大和文華館 富岡鉄斎 ―知の巨人の足跡― 特別企画展 没後100年 2024.05
大和文華館に行く。
富岡鉄斎の作品は、大和文華館でたびたび紹介されているが、手紙の軸などの初公開の展示品もあった。
富岡鉄斎は筆のマメな方で、お礼の手紙などををこめてかかれていたようだ。
またタケノコがおいしいだのとほほえましいエピソードも具体的に記されている。
今回の展覧会で富岡鉄斎というお人柄がよく、愛妻家であったのではないかとも受け取られる作品や写真が多く掲げられていた。
富岡鉄斎の絵も力強いが、字も力強い。
そのくせ空間や行間がしっかりととられ、バランスが美しい。
大きな屏風などは、左に文字が書かれているかと思えば、右に枝がシューッと伸び、動きがある。その屏風は、右から見れば文字のバランスが絵にはまり、左から見れば、左の文字と右端に出た枝が対称の構図を取って描かれ、見事であった。
墨の色が美しく青墨の赤墨も絵に合わせて使われている。
あまりの美しさに見とれた。そして奈良の墨屋で自分用にと、昭和47年制の古墨を購入した。
さすがの鉄斎といった感じで、今回の展覧会でも朱の鍾馗さまのお軸がかかっていた。
しかし逆さの朱鍾馗ではなく、頭が上の立像であったことを付け加えておきたい。
富岡鉄斎は私としてはこれまではさほど意識してなかった。
しかし会場を回り、改めて構図の重要性と余白大切さに気づかされた。
5月17日の大和文華館の花
特別企画展 没後100年 富岡鉄斎 ―知の巨人の足跡―
2024年4月12日(金)~ 5月19日(日)
本年は、近代日本を代表する文人画家・富岡鉄斎(1836~ 1924)の没後100年にあたります。
当館の鉄斎コレクションを中心に、豊かな学識と幅広い交友のもとに生まれた鉄斎芸術の世界をご覧いただきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます