そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

政治

2007年10月05日 | 日めくり帖
10/5
「韓国と北朝鮮が七年の時を隔てて会談す(金正日にふり回されたみたい)」
「南北はいまだ戦争状態で休戦レベルを平和レベルへ()」
「いつみてもマスゲームでのアリランはむしずがはしるは私だけかな()」
「国会の質疑応答儀礼的ちょっと昔に帰ったみたい
(福田さんは無難にかわしている)」
「よきにつけわるきにつけて決めごとはのこるものなり美しくあれ!
(安倍さんではないが)」
「枡添氏絶好調で舌まわり批判を受ける市長の間で
(私の市では着服していないのに心外だと)」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ

2007年10月05日 | 日めくり帖
10/5
「アメリカはオフシリーズが始まって稼頭央・井口や松坂が出る()」
「日本もハムと巨人が勝利するドラフトも終えオフに向かえる
(高校球児のドラフト)」
「角界は時津風部屋暴行の問題波紋他の部屋へと(躾教育)」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙女〔3〕

2007年10月05日 |  / 源氏物語
10/5
「夕霧に字をつける儀式あり二条の東院場所に選べり()」
「慣れぬこと博士も皆を叱責しあれこれいうが苦笑が漏れる()」
「結局は文章博士やインテリの詩才を競うサロンとなれる()」
「引き続き入学の礼を行える院に作れる学問所など()」
「大宮の方では孫を甘やかせ良くはないとて引き離したり()」
「夕霧の進歩は早く目を見張るやはり天分涙を誘う()」
「この時の師匠は巷に埋もれしをこれはと思い召しかかえたり()」
「大学の入試を受ける当日は上達部など多数集える()」
「夕霧はすべての試験パスをして実践にても腕を磨けり()」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする