そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

子規の一句と時候(2017/10/26)

2017年10月26日 | 日めくり帖

2017/10/26

「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺(M28)」
「子規といやこの句真っ先口に出る背景ここで書いておきたし()」
「松山で療養終えて奈良に寄り食後に柿を食めば鐘鳴る
 (東大寺の鐘で、より古い法隆寺の鐘に変えた)」

「アトリとは冬に渡れる鳥のこと山形富山などに飛来す(『アトリの訪れ』)」
「日本に渡れるアトリ捕われて焼き鳥などにされし昔は
 (害鳥のため霞網で捕まえた。橙色の胸、白い腹、黄褐色に黒や白の模様の入った羽、キョッ、キョッと鳴く)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする