がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

車のシートに。

2008年06月21日 | ・手ぬぐい活用術など
背中はかなり汗をかく。

車のシートはもたれるから、結構汗って染み付いてるかも…
って思うことないですか。

そんな車のシートに手ぬぐいカバー。

普通に手ぬぐいをシートにひっかけるだけ。

終了。


手ぬぐいは縦に長いので
ちょうど背中部分を覆えます。

しわしわになっても
汗でぬれても
すぐに取替えOK!

すぐにお洗濯OK!

手ぬぐいは気軽さがウリです。


豆絞りみたいなシンプルな柄がオススメです★
もちろん、助手席用も同柄セットでね(^-^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラダ用おしぼり。

2008年06月21日 | ・手ぬぐい活用術など
梅雨明けしたオキナワは連日30度を越える真夏日。

夜も例外ではなく、熱帯夜です。

クーラーとか扇風機とかつけてますが、
タイマーにしているので、
時々汗をびっしょりかいて目が覚めることも…。

そんな夜が明けた(シャワーを浴びる余裕のない)朝は、
ぬらした手ぬぐいをぎゅっと絞って
ささ~っと体を拭いてから、エイトフォーぷしゅ~(´∀` )

もちろん、スポーツの後とか
病気とか怪我とかでシャワーできないときとかでもOK★

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットの首に巻いてみる。

2008年06月21日 | ・手ぬぐい活用術など
豆絞りが届いたとき、
すぐそばにいたMY猫助の首に巻いてみたの図。

しばらく私に付き合ってくれましたが、
女王様できままな猫助はすぐにうっとおしがって
向こうに行ってしまいました(ノдT)

中型以上の犬君ならちょうどいいかもしれません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

best of 手ぬぐい。豆絞り。

2008年06月21日 | ・手ぬぐいコレクション
手ぬぐい。
真っ先に思い浮かぶ1番オーソドックスなのは
この豆絞りでしょう(^-^)

でも、実は買ったのは最近。

オーソドックスすぎて(?)
買うのが後回し後回しになってマシタ。

でも1番安いので
何も考えずにふきんみたいに
迷いなくざくざくと使えマス。


コレは藍の豆絞りですが、
オレンジ(朱)の豆絞りや、
藍とオレンジ(朱)の半分ずつのものとかもあります。

次買うときはオレンジ(朱)だな(^-^)


私が買ったのはネット販売をしてくれている
大三商事さん。
http://www.daisan-shoji.net/tenugui/

10枚セットで1700円デシタ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*このブログの歴史記事について*

2008年06月21日 | ・琉球/沖縄、徒然日記

当ブログの歴史記事について

 

このブログは
「琉球史を楽しむ」
というスタンスの元、

歴史家ではない、ただの”琉球歴女”和々が、
歴女目線で綴ったブログです。

ここで紹介している歴史記事は、
正史だけではなく、野史、伝承、口碑、民話、
歴史本や講演会などで見聞きした様々な説、

時には歴史の専門家には書けないような(!?)珍説や、
小説や舞台などの創作物、
ワタシの思いつきや妄想なども含まれてます(笑)
(もちろんその際は、その旨を記事内に明記しています)

 

ワタシは歴史の”真実”は1つとは限らないと思っております。
1つの出来事でも見る角度によって様々なとらえ方ができます。
人物像に対しても然り、です。

 

なのでこのブログでは、様々な説や解釈、見方を紹介することで、
謎に包まれた歴史ミステリーや人物像、人間ドラマなどを、
自分なりに想像し、推理することで琉球の歴史を楽しんでもらいたい
と思っています。

 

そのため、なるべく堅苦しくならずに気軽に楽しんでもらいたく、
文章も敢えて軽いノリにしている部分もありますが
このような意図のもと、ということでご理解ください。


尚、紹介している諸説には出典を明記するようにしていますので
記事と合わせてご参照下さい。

 

2012.秋 ―和々―

※この記事はブログトップ固定記事のリンク用に書いた記事です。
通常の記事投稿とは違うので投稿日は操作しています。

 

 

 

++追記++


このブログで琉球史をネタに書き始めて
10年以上が経ちました。

琉球史に関してはまったくの素人・ゼロ知識からスタートし、
最初は独学で、
次第に様々なご縁により専門家から学ぶ機会もいただきつつ、
この10年余りでだいぶワタシも成長したな、と感じます。
(もちろん10年前の自分に比べれば、の話です)

いわばこのブログは
ワタシが琉球史に出会ったまさにその瞬間から、
琉球史について楽しみ、学び、成長していく過程が
綴られているものとも言えます。


よって、昔に書いた記事の中には、
知識の足りなさゆえに
記述が不十分だったり、
配慮が足りなかったり、
言葉足らずだったりするものも見受けられるかもしれません。

修正が必要な記事については
気づき次第直すようにはしていますが、
過去10年以上分の記事全てを
チェックすることはできません。

以上の経緯があるため、過去の記事には
琉球史の記事として未熟な点があるであろうことを、
ご理解・ご容赦下さい。

また、明らかなミス記述があれば
確認・検討し、必要に応じて対応しますので
お気づきの点があれば
「お問い合わせ」からご一報いただければと思います。

 

2020.秋 ―和々―


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【CM集】沖縄トヨタ×琉球偉人

2008年06月21日 | ・沖縄トヨタ×琉球偉人

※PC環境によっては動画の表示(読み込み)に少し時間がかかる場合もあります。しばらくお待ちください※


沖縄トヨタ×琉球偉人CM【予告編】


沖縄トヨタ×琉球偉人CM【本編ダイジェスト版】 


沖縄トヨタ×琉球偉人【尚巴志編】


沖縄トヨタ×琉球偉人【護佐丸編】


沖縄トヨタ×琉球偉人【阿麻和利編】


沖縄トヨタ×琉球偉人【百十踏揚編】

 


トヨタカローラ沖縄CM みんなが待ってた篇


トヨタカローラ沖縄CM チャンプルー編


【第二弾】沖縄トヨタ×琉球偉人【尚巴志篇】


【第二弾】沖縄トヨタ×琉球偉人【護佐丸篇】


【第二弾】沖縄トヨタ×琉球偉人【阿麻和利篇】


【第二弾】沖縄トヨタ×琉球偉人【百十踏揚篇】


沖縄トヨタ×琉球偉人【尚巴志+オヤケアカハチ/登場篇】

 

沖縄トヨタ×琉球偉人【尚巴志+オヤケアカハチ/対面篇】

 

 

沖縄トヨタ自動車×琉球偉人【尚巴志】


トヨタカローラ沖縄×琉球偉人 【恩納ナビーの唄 篇】


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする