がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

これも1つの「アクション」

2011年03月14日 | ・現代版組踊レポ

 

3月20日(日)

今度の日曜日です。

(過去記事→

 

是非みなさまお誘いあわせの上、
お越しください♪
イベントに参加する、

これも沖縄にいる私たちができる、
立派な「アクション」です。

 

東北関東大震災被災者支援イベント~広げよう支援の輪、繋げよう結の心~
ちむドン×2!フェスタ in むら咲むら
2011年3月20日(日) 11:00~19:00 読谷村むら咲むら
あなたの「おもい」を行動に移しましょう!詳しくは→http://chimudonfesta.ti-da.net/

 

当初のあった様々な企画を一部変更・追加などしながら、
着々と準備が進められています!

新しい情報が入り次第、
このブログでもお伝えしていきますね!

 

歴史ブログ 琉球・沖縄史


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~広げよう支援の輪、繋げよう結の心~

2011年03月14日 | ・現代版組踊レポ

緊急

東北関東大震災被災者支援イベント
~広げよう支援の輪、繋げよう結の心~
ちむドン×2!フェスタ in むら咲むら

2011年3月20日(日)のみ。

http://chimudonfesta.ti-da.net/

このブログでも告知しておりました、
ちむドン×2フェスタが、
チャリティーイベントして、内容・日時を一部変更し
開催されることになりました!

収益の一部は義援金として寄付されます。

沖縄にいる私たちに何ができるか?

ぜひ、イベントに足を運んで下さい。

それも1つの「アクション」です。

 

私もある企画に関わっていますが、
方向性を変えて、今色々と準備中です!

 

歴史ブログ 琉球・沖縄史


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中高校生たちへ「●●したつもり募金」

2011年03月14日 | ・徒然日記

 このブログは中高校生たちも多く読んでくれていると思うので
今日は、特に沖縄の中高校生、子ども達むけに書きますネ。

東北・関東大震災、それに連動した様々な災害に
みなさんもきっと心を痛めていることと思います。

そして、何かできれば…と思っている人たちもいると思います。

では、沖縄にいる自分達ができることは何か、と。

 

献血は、18歳以上しかできません。

ボランティアとして東北に飛んでいくわけにもいきません。

節電などの省エネはできるけど、
関東近辺とは違って、沖縄にいる私たちはそれが直接、すぐに被災地のためになるか…
微妙なところです。
(もちろん、被災にあった方々へのせめてもの気持ち…として
私たちが無駄にエネルギーを消費するのは控えるべきだと思いますが)

となると、やはり「募金」になるわけですが、
少ないおこずかいをもらっている身となれば、
私たち大人と違って、気軽にほいほいとできるものはないですよね。

でもね、

こう考えてみたらいかがですか?

 

「●●したつもり募金」

 

お昼ご飯にいつもジュースを買っている人がいれば、
そのジュースを買ったつもりで、110円を募金。
(その日は冷水機を使えばいーさー)

お菓子を買ったつもりで、その分を募金。
(いつも2つ買ってる人は1つに減らすとか)

塾の帰りに買い食いしたくなったら、
ちょっと我慢して、買い食いしたつもりで、その分を募金。

いつも使っているバスを、
自転車を使って、バスに乗ったつもりで、その分を募金。
(もしくは、途中下車して浮いた分を、とか)

ケータイでのゲームや音楽、
ダウンロードしたつもりで、その分を募金。

 

いろんな考え方があるはずです。

何を「したつもり」にするのか、
それを何回するかはあなた次第です。

でも1回でもいいです。

100円でもいいです。

それを、たくさんの子ども達が実施してくれたら、
きっと大きな成果になるはず。

たとえば、
たいていの高校には自販機が多数設置されていると思いますが、
1つの高校で、
「ジュースを買ったつもりday」とか
「ジュースを買ったつもりweek」を設定して
全校生徒で、学校規模で取り組んでみたら…。

もちろん、ジュースの売り上げは下がるでしょうが、
一時的なものだし、東北の被害に比べればかわいいものです。

これを読んでいる人たちの中に
生徒会役員の人がいれば、
生徒会で提案してみてどうでしょう。

または、一生徒として、先生たちや生徒会役員に
提案してみてはどうでしょう。

また、このやり方に賛同してくれるなら、
メールやツイッターなどでたくさんの中高校生たちに拡散させるのも
1つの「行動」だと思います。
(でも、チェーンメールまがいなことにしちゃダメよ^^;)

今日から、沖縄タイムス、琉球新報でも
義援金の受付が始まりました。

中学も高校も卒業式が終わったので、
学校に残されたのは1・2年生たちだけだとは思いますが、
終了式までのあと役2週間たらず、
学校単位でなんらかのアクションができれば

きっと大きなうねりになると思います。

 

これを書いたことが、皆さんの何らかのヒントになれば幸いです。

 

歴史ブログ 琉球・沖縄史


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする