「ワインがある生活を楽しみませんか?」

ワインを気軽に楽しんむための小さなヒントです!
私と一緒にワインライフをエンジョイしましょう♪

寒い冬は、冬籠もりで読書三昧といきましょうか?

2012-01-10 11:09:46 | Weblog
年末・年始に食べすぎ、飲みすぎで調子のよくなかった胃腸も良くなり、年末に買いすぎた食材もやっと消化できて冷蔵庫も通常のすっきりした状態に戻りました。

やっとお正月気分も抜けて 昨日は久々に自分の時間が持てた休日でした。

午後から図書館に出かけ読みたい本を借りてきて、コタツに入りながら読んでいるうちにウトウトと寝てしまいました。
これって本当に癒される時間ですね。

最近はアロマキャンドルをつけているので癒し度さらにアップです。

香りというのは大切な楽しみです。
ワインも香りが楽しめる事が 私が好きになった大きな要因です。

子供の頃から香りにはとても敏感で、両親から「犬年生まれだからでしょう!」と根拠のない理由づけをされていました。
でもそれが現在の仕事にはとても役に立っています。


借りてきた本の中に「ターシャの家」という本があります。
実は書店で見ていて気になっていたのですが 高いので買うのをためらっていた本が図書館で見つかりました。

ターシャ・テューダーという90歳を超えた絵本作家の方の家やお庭が紹介されている本です。

ターシャさんの生き方、考え方に感化を受けられる本です。

新築だけど200年前の農家を模倣して、息子のセスがたった一人で建てました。
そこに生活しているターシャさんの暮らしが身近に感じられる家や庭、調度品です。

おばあちゃんのおうちに遊びに行ったときのような懐かしさや温かみを感じることができます。

以前見た映画「西の魔女が死んだ」を思い出しました。
ターシャさんの風貌もどこか魔女っぽくって重なってしまいました。
でも、とても可愛いおばあちゃんです。

ターシャさんは子育てが終わった50代後半になってやっと理想の家が建てられたといいます。

私もいつかそんな心癒される家ができたらなぁと夢が膨らむ素敵な本でした。

残りの3冊は全く分野の違う本ばかりです。
図書館って楽しいですね。
書店は新しい本しかないのですが 図書館は色々あってタイムスリップもできて、わくわくどきどきできる空間です。

寒い冬は、冬籠もりで読書三昧といきましょうか?

  *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

  大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
  自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

  私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
  明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする