博客 金烏工房

中国史に関する書籍・映画・テレビ番組の感想などをつれづれに語るブログです。

『偽史日本伝』

2008年05月08日 | 小説
清水義範『偽史日本伝』(集英社文庫、2000年)

大幇会の行き帰りに読んでた本です。

邪馬台国から明治維新までの各時代を扱った短編集ですが、その中でも白眉は蘇我入鹿暗殺をワイドショーやニュースで取り上げたらどうなるかを描いた「大騒ぎの日」ですね。清水氏はこの手のパロディーが実にうまいです(^^;)

全編パロディーばかりかと思いきや、秀吉・家康の人物像を描いた「転がらぬ男」、同じく毛利敬親を扱った「どうにでもせい」など、普通に歴史短編として読めてしまうものも多いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする