ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

初めてのRubyを読む その3 1.2

2011-09-02 23:07:44 | Ruby
初めてのRuby」を読むの続き
今回は、

 1章 ようこそ、Rubyのある生活へ
  1.2 処理と実行環境




■1.2 処理と実行環境

Ruby実行環境
 ・MRI オリジナルRuby環境
 ・JRuby
 ・IronRuby
 ・Ruby.Net
 ・XRuby
 ・Rubinius
 ・Mac Ruby

■1.2.1 バージョン体系
MRIのバージョン体系
 MAJOR.MINOR.TEENY

1.8まで
MINORが偶数:安定版
MINORが奇数:開発版

1.9は変則的
TEENYが1以上:安定版
TEENYが0  :開発版

パッチレベル
1.8.6-p114にように、パッチレベルつきの形式が登場
1.8.6,1.8.5,1.9.1-パッチレベル0からはじまっている

TEENYのバージョンアップ(1.8.5から1.8.6など)
 小さな非互換性が含まれる場合あり
パッチレベル上昇
 非互換性は含まれない




■1.2.2 構成

Rubyの機能
  言語本体
  組み込みライブラリ
    組み込み定数
    組み込み変数
    組み込み関数
    組み込みクラス
  標準添付ライブラリ

外部ライブラリ
 一般のライブラリ
拡張ライブラリ
 C言語などで実装されているネイティブに動作するライブラリ

・機能探索方法
(1)専用の文法はあるか?
(2)組み込み関数はあるか?
(3)その機能をもつ組み込みクラスはあるか
(4)標準添付ライブラリは?
(5)外部ライブラリをあたる

・RubyGems
 デファクトなRubyパッケージ管理システム
 Ruby1.9に標準添付

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PMBOKのお勉強 その4 - 1.3

2011-09-02 16:26:32 | そのほか
今、

プロジェクトマネジメント 知識体系ガイド(PMBOKガイド)第4版
http://www.amazon.co.jp/dp/1933890681

のお勉強をしています。

前回1.2まで行ったので、今回は、1.3をやります。




■1.3 プロジェクトマネジメントとは何か

 プロジェクトマネジメントとは
   プロジェクトの要求事項を満足させるために
   知識、スキル、ツールと技法を
   プロジェクト活動へ適用させことである


 プロジェクトマネジメントは
   5つのプロセス群
      立ち上げ
      計画
      実行
      監視・コントロール
      終結
   42のプロジェクトマネジメント・プロセスを
  適切に適用し、統合することによって、遂行される

 プロジェクトマネジメントをするには、
  通常、以下の項目が含まれる
    要求事項を特定すること
    各種ステークホルダーのさまざまなニーズ等に取り組むこと
    以下に示すプロジェクトの競合する制約条件のバランスをとること
      スコープ
      品質
      スケジュール
      予算
      資源
      リスク
  プロジェクトの種類に応じて、プロジェクトマネージャーが重点を置かなければ
   ならない制約条件が異なる
  これら制約条件の要素間は、1つが変わると、他の要素が影響を受ける
  プロジェクトチームは状況を見極めて競合する要求項目間でバランスをとる

 プロジェクトは常に変更の可能性があるので
  プロジェクトマネジメントの計画は
      プロジェクトのライフサイクルを通して反復的に作成され
      かつ段階的に詳細化される




つぎは1.4・・・結構ながい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「韓国ボーカロイドのキャラクター画像が初公開」より描いた人が話題

2011-09-02 11:23:56 | Weblog
ここ

韓国ボーカロイドのキャラクター画像が初公開!
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52488492.html

によると、韓国版ボーカロイドのキャラクターが



のようになり、


http://www.youtube.com/watch?v=f5SPFks0YRA


のようなかんじで出来上がっているみたいだけど、
そんなことは、ど~でもいい話のようだ。




問題は、そのキャラクターに描いてある作者
イラスト右下にKKUEMって書いてあるよねえ。

そのKKUEMさん



おおお、こんな美人!というので、一瞬盛り上がったが・・・
そのKKUMEさん、

ってことで、今年の7月に、キムヒョンテさんと結婚したということで、

なんだ、リア充か、解散解散・・・ってことになったらしい。


P.S おまけ
ラストリベリオンというゲームのゲストイラストレーターに、キムヒョンテさんとKKUMEさんの2人の名前があった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Hulu」日本上陸

2011-09-02 08:05:06 | トピックス
YouTubeなどとちがい、商用の動画を配信するサービスの「Hulu」
アメリカでは受けてるそうですが、
日本では、どうですかね?

でも、洋画ばかりなのかしら?日本の放送局、映画会社も協力するの?

「Hulu」日本上陸 月額1480円でハリウッド映画見放題に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110901-00000041-zdn_n-inet



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月1日(木)のつぶやき

2011-09-02 02:44:04 | Twitter
11:53 from goo
FFFTPが開発終了 #goo_xmldtp http://t.co/jICbFfZ
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする