比較してみると、こんなかんじ。

灰色がUMLしかないもの、黄色がSysMLにしかないもの
共通にあるものでも、SysMLで一部拡張されている部分もある
(UMLの灰色の図も使っちゃいけないというわけではない)
内部ブロック図の制約があるのがパラメトリック図らしい。
要求図により、要求(とくに非機能要件)が書ける点が、
UMLと違う点。
<<参考文献>>
SysMLによる組込みシステムモデリング
http://www.amazon.co.jp/dp/4774147249

灰色がUMLしかないもの、黄色がSysMLにしかないもの
共通にあるものでも、SysMLで一部拡張されている部分もある
(UMLの灰色の図も使っちゃいけないというわけではない)
内部ブロック図の制約があるのがパラメトリック図らしい。
要求図により、要求(とくに非機能要件)が書ける点が、
UMLと違う点。
<<参考文献>>
SysMLによる組込みシステムモデリング
http://www.amazon.co.jp/dp/4774147249