ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

PMBOKのお勉強 その7 - 1.6

2011-09-07 20:42:48 | そのほか
今、

プロジェクトマネジメント 知識体系ガイド(PMBOKガイド)第4版
http://www.amazon.co.jp/dp/1933890681

のお勉強をしています。

前回1.5まで行ったので、今回は、1.6をやります。




■1.6 プロジェクトマネージャーの役割

・プロジェクトマネージャー
  プロジェクト目標を達成するために
  母体団体が任命する人物

・機能部門マネージャー:機能分野を管理すること注力
・業務運用マネージャー:コアビジネスの一分野に責任

・プロジェクトマネージャーは
 ポートフォリオマネージャーやプログラムマネージャーと緊密に連絡
   →プロジェクト目標を確実に達成させる
    プログラム計画にプロジェクト計画を整合させるため

・ツールと技法だけでは十分ではなく
 特定分野のスキル及び一般的マネジメント能力のほかに以下の特性必要
   知識
   執行能力
   人間性

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Androidをeclipseでやってたら、main.xmlでエラー

2011-09-07 17:12:57 | ケータイ
「エラーが発生しました。詳細については、エラー・ログを参照してください。」

ほお、さっぱりわからん・・・

ここ

Android 「main.xmlが開けない」「Graphical Layoutが表示されない」取りまとめ
http://www.hlplus.jp/php/blog/index.php?UID=1298450960

に書いてあった。

(1)コマンドプロンプトをひらき、eclipse.exeのあるフォルダにいって、
eclipse.exe -clean %*

を実行すると、立ち上がる。

(2)ここで、resのlayoutにある、main.xmlを開くと
   開けるようになる。

   が、そうすると、なにも表示されない画面になる。


(3)この場合、右上の、Android3.0 のような、バージョン番号指定のところがあるから、
   そこから、適当なバージョンを指定すると・・・

・・・なんということでしょう!

ちゃんと表示される。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年度の有料アプリダウンロード課金市場は67.8億円

2011-09-07 12:28:39 | トピックス
ただし2010年度のスマートフォンアプリ市場はiOSが8割超
Androidの有料アプリ市場って何億(^^;)
→こたえはWebで・・・
(っていうのは、面倒な人は、下の引用文を見ると書いてあるよ)


ここのサイト

スマートフォンアプリ市場と利用実態(2011年9月)
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120110906500

(このエントリ内の斜体及び表題は上記サイトより引用)


■2010年度の有料アプリダウンロード課金市場は67.8億円

 有料アプリ利用経験のある947人を対象に、利用ジャンル別のアプリ購入金額について質問した結果から、アプリ市場を算出した結果、2010年度の有料アプリダウンロード課金市場は67.8億円となった。

■2010年度のスマートフォンアプリ市場はiOSが8割超

 スマートフォンアプリ市場をOS別にみると、無料・有料合わせたダウンロード数では「iOS」2億1,953万回(72.7%)、「Android」6,978万回(23.1%)、「その他」1,271万回(4.2%)となった。有料アプリダウンロード課金市場では「iOS」57.3億円(84.5%)、「Android」8.3億円(12.2%)、「その他」2.2億円(3.3%)となった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのRubyを読む その6 1.5

2011-09-07 09:34:23 | Ruby
「初めてのRuby」を読むの続き
今回は、

1章 ようこそ、Rubyのある生活へ
1.5 文法と機能




■1.5.1 式と区切り
・式と式の間は、改行又はセミコロンで区切る




■1.5.2 ホワイトスペース

・空白、タブをホワイトスペースとして扱う
  →ホワイトスペースは無視される

・改行は、セミコロンと同様に文の終わりとして認識される
  →好きなところには挿入できない




■1.5.3 入出力

・IOクラス、Fileクラスを中心に構成
・標準入出力に関しては、printfやputsのような
 組み込みのユーティリティ関数を使ったほうが便利





■1.5.4 制御式

・{}でなくendを使う点以外は、Cとさして変わらない
・例
 case n % 2
 when 0 then false
 when 1 then true
 else raise "error"
 end

・型変換
 Rubyは強く片付けされた言語
  →型変換必要
    to_i,to_s,to_f,to_io




■1.5.5 ブロック付きメソッド

・メソッド呼び出しの後 do...endまたは{...}
・メソッドはそのブロックを実行または変数保存など、処理をする
・例
  ・イテレータ
    (1..100).each do |i|
      いろいろなしょり
    end

  ・リソース管理
  ・コールバック





■1.5.6 オブジェクト指向

・Rubyが扱うデータ→全てオブジェクト
・オブジェクトは内部状態を保持
  →メソッドを呼び出して素性を問い合わせ可能
    →pメソッド
・すべてのクラスは、Classクラスのインスタンス(オブジェクト)
   →クラスはオブジェクトを操作するように、操作できる

・特異メソッド
 特定のオブジェクトにだけ属するメソッドを作成できる

・演算子
 大部分の演算子はメソッドのシンタックスシュガー




1.6は、まとめなので省略。つぎは2章。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする