今日で息子の小学校の前期が終了しました。
あ、もう日付が変わってるんで昨日になるのかな。
んで、帰ってくると
息子が「またけんかした」と言うのです。
最近、よくけんか話を聞くので
またその一環なんだろうな、なんて
油断して聞いてると
どうやら、「けんか」というよりは
「いじめ」なんじゃなかろうか
と、いうような内容なのです。
同じ3人にここ最近、いつもちょっかいを出され
「けんか」になり、つばを吐かれたり
ぶたれたり、けられたり、髪の毛を引っ張られたりしてるとのこと。
聞いてると、ボク自身が腹が立ってきて
「よし、そんな感じだったら、もし、次の機会があったらやりかえせ」
といって、
けんかの手順等教えたのですが
本人曰く「他人に痛い思いをさせるのは嫌なんだよね・・・」
と、まあ、拍子抜けするような答えなのです。
「ただ、楽しく遊びたいだけなんだ」とのこと。
いやはや、血気盛んなのは
親の方だけで
当事者の子どものほうは、なんて平和主義なんだって感心しちゃいました。
でも、今まで聞いて来た内容よりもずいぶんとエスカレートしてきてるのは事実なので
何とか手を打ったほうがいいんじゃないかって思ってるのですが
本人がそんな調子なので
とりあえず、本人の希望通り、けんかをする方向じゃなく
けんかを何とかやりすごす方法からやってみるしかないかなあ、なんて
考えております。
とにかく、遊んでてそんな感じになったら
すぐに、一緒に遊ぶのをやめてその場から離れるということからやってみよう、
と、なりました。
学童保育所での出来事なので
学童の児童指導員に相談もしたほうがいいんだろうけど
そこの学童の指導方針が「トラブルはけんかをして解決する」っていう感じなんで
そうなっちゃうと
彼の望まない方向になっちゃうしで
これからも、注意深く観といてあげないと。
いや~、小学生ともなると
いろいろありますなあ・・・
この秋休みに
家族で九州に2泊3日で帰省するんで
その間、気分転換でも図れるといいんだがなあ・・・