yabanjin-soulのTシャツ魂

ロック魂を手描きで表現するyabanjin-soulのたわごと・ひとりごと

なんだか肌寒い一日。

2009年04月24日 | たわごと、ひとりごと

Watching_the_wheels なんだか今日は肌寒い一日だった。

ここんとこ暑い日が続いてたんで

Tシャツだけで過ごすことが多く

ちょっと油断してた。

やっぱ、この季節は上着も一枚着ていって

気温によって温度調節を出来るようにしとかないと駄目だね。

話は変わって・・・。

最近、いろんなところからおめでたいニュースが次々と飛び込んできてて

生まれたての赤ちゃんの写真を見る機会が多く、

とにかく、安心した様子で眠ってる純真無垢の赤ちゃんはいつ見てもいいよね。

なんか、普段のさまざまな思いがすっかり抜け落ちるというか、

余計なことを考えずにすむというか、

リセットできるというか・・・。

別に大人が汚れてるって思ってるわけじゃないよ。

いろんなことを経験して生きる力が身に付いた大人はホントにカッコイイと思うし

生まれてきた赤ちゃんも是非自立したそういう大人に育っていって欲しいなあって願ってるんだ。

とはいえ、出産は時に命を失うこともあるからね。

今は、無事に生まれたことだけを

心から喜びたいと思う。

生まれたての赤ちゃんを見ると

そういう気分にさせてくれるよね。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回ぽちっとやっておくんなさいまし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザインフェスタの準備が着々と・・・。

2009年04月22日 | たわごと、ひとりごと

Dokusaisya 売れ残ったTシャツは

自分のTシャツとして着てるんだけど

実際の話、

何回か洗濯した後のほうが

適当に絵の具がこなれて

着易くなってくる。

あんまり厚塗りしてるから

最初はちょっとゴワゴワするんだよね。

購入してくれた人からの苦情は、これまで全く無いんだけど

きっと、最初のうちは着づらかっただろうなって思う。

まあ、ホント世の中にこんなにアクリル絵の具を厚塗りにしたTシャツは

今までまったく無かっただろうから

最初はビックリするだろうけど、

着れば着るほど、だんだんと良い感じになってくるから不思議だよ。

と、いうわけで着々と準備が進んどりマス。

全部出揃ったら

まとめて写真にとって、またここでお知らせするから

お楽しみに~。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回ぽちっとやっておくんなさいまし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩き回った一日。

2009年04月21日 | たわごと、ひとりごと

Exodus 今日は仕事が休みだったんで

ウチのニュービートルを車検に出してきた。

車検に出したとき車のキーも預けたんだけど

そのとき、家の鍵も一緒に渡しちゃったみたいで

家に歩いて帰ってきて

「さあ、入ろう」と鍵を探したんだけど見当たらなくて

そのとき初めて気がついたんだよね。(苦笑)

また鍵を取りに戻るのもどうにも間抜けな気がしたんで

しょうがないから車検が終わるまで町を歩き回ることにした。

道端にはカラスノエンドウやオオイヌノフグリなんかがいっぱい茂ってて

八重桜なんかもすっかり散ってしまって

葉桜になってて、こんな緑の中を歩き回るのもたまにはいい感じがしたね。

梅の実がずいぶん大きくなってきてるし

充分に春を満喫できた。

ちょっと天気が悪かったのが残念だったかな。

手持ちの所持金が少なくて

昼ごはんはコンビニのサンドイッチだけで

最後はヘロヘロになりながら車検が終わったニュービートルを迎えにいった。

春は何かとお金が掛かって、ボクにとったら一番貧乏な季節なんだよね。

それでも学生時代に比べたら全然ましなんだけどね。

みなさんもお休みの天気のよい日にはそこらへんをブラブラするのも意外といいかもよ。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回ぽちっとやっておくんなさいまし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界が少しずつ広がっていく。

2009年04月19日 | たわごと、ひとりごと

ここんとこ、毎日曜日に息子が「友達と遊んでくる!」と言って玄関を飛び出していく。

3年生になって、新しく出来た友達と馬が合うようで

もう、TVシリーズも終了した「携帯捜査官7」のオモチャで一緒に遊んでるみたい。

公園に「アンカー本部」なる秘密基地も作ったらしい。(笑)

2年生のころに放映されてた番組だったんだけど

そのときのクラスの友達でその番組を観てる人はほとんど皆無状態で

家の中で一人でごっこ遊びを楽しんでたんだけどね。

仲間が出来たのがとてもうれしいみたいだ。

今までは、休日に友達と外で遊ぶなんて事がほとんどなかったから

「大丈夫なんかいな・・・」なんて少し心配してたけど

一安心だね。

誰に似たのか、好みがきっとマイノリティーなんだろうな。

好みが多数派だと、好きなものが世の中に結構溢れてるから何かを自分で作り出そうなんてなかなか思わないだろうけど

好みがマイノリティーだと、あんまり世の中に出回ってないから

結局、自分で作り出さなくちゃならない羽目になりそうな気がするよ。

んで、やっぱりそれを気に入ってくれるヒトも少なくて・・・。

な~んて・・・、まるで今のボクみたいじゃないか!

そうなっちゃ大変だからどうにかしなくちゃ。(笑)

とは言っても好みは変えられないし・・・。

どうやら変なところが似ちゃったのかもね。(苦笑)

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回ぽちっとやっておくんなさいまし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライの「ライフ」を聴きながら・・・。

2009年04月17日 | アートイラスト

Life スライ&ファミリーストーンの「ライフ」を聴いてると

一緒に聞いてた息子が

「この曲が一番好き!」

「なんで?」と聞くと

「最初の笑い声を聞いてると楽しくなってくる」とのこと。

うん、たしかにイントロに入ってる笑い声は

ラッパのフレーズとあいまって、なかなか楽しい気分になる。

「嫌なこともいっぱいあるけど、落ち込んでてもしょうがないから人生を楽しもうよっていう曲なんだよ」と説明すると

「いい曲じゃん!」だって。(笑)

英語もわからない8歳の子どもにもこの曲の良さが伝わるなんて

音楽の力はホントすごいよね。

でも・・・、

そんな感じでボクもイラストを描こうと思ってるんだけど

なかなかうまくはいかないなあ・・・。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回ぽちっとやっておくんなさいまし

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする