JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

ルマンドの“おすすめの開け方”をやってみた。

2019年02月21日 10時32分33秒 | ごく普通の日記

今日は確定申告(医療費控除の申請)を行うため休暇。例年だともっと遅いタイミング(比較的空いている見込みの時)でやってたけど、今年は来月の出張を含む仕事のスケジュールが受付期間とイマイチな相性なので、ちと悩んで開始4日目にやってしまうことにした。なので今朝はプチのんびりモードになっている。

-・・・-
2/12にロケットニュース24に載った“今さら言うけど、「ルマンド」にはブルボン公式の『おすすめの開け方』があるからね!”をやってみる機会を得た。確かに外袋のウラ面には“おすすめの開け方”と題して公式?手順が載っている。これは知らなかったな~。

そして偶然(→私以外はルマンドを買わない家庭なので、ビックリだった。)、今朝の食後のお茶でお茶菓子にルマンドが出て来たので、記事を思い出して外袋に書いてある手順を確認しながらやってみた。

まず外袋、これは以前からやってたやり方そのものだったので、何も問題ない。

次に個包装、今までは自己流で、両端のギザギザカットの端から真ん中にならない程度の内側からテキトーに裂いて、中身が壊れないように外側に向かって開けていた。

ところが公式?手順を私流に表現すると、①片方の手でギザギザ部の半分くらいを持ちながら(≒写真左)、②もう一方の手で縦長の合わせ部をめくって(≒写真中)、③そのまま引き裂く(≒写真右)、というものであった。で、早速やってみた。

で、感想。引き裂く時に加える力は自己流の手順より強くかける感じだったが、裂け始めると非常に安定してちぎれてくれる。それと併せて気付いたことだが、個包装の縦長合わせ部がど真ん中ではなく、包み幅を1:2で区切るような位置になっていた。これは“おすすめの開け方”で引き裂かれる所が、包みのセンターにならないように仕向けることで、中身が粉々になるのを避けているんだな。なるほどね~。

現物が無い状況で記事だけ読んでいても理解しきれない感じだったけど、これこそ正に“百聞は一見に如かず!”実際にやってみて納得&安定感を実感。と言うことで、今日から採用で~す。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 覗き見防止フィルター | トップ | 職場の“○S”をきっかけに止ま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ごく普通の日記」カテゴリの最新記事