ワッチのタイミングが悪いだけかもしれないが、ようやく18MHzSSBで沖縄とQSOできた。3月下旬からモービルのアンテナはコメットのHR18(→特注品なので個人的仮称)を取り付けて構えていたが、なかなか聴こえず。結局ズルズルと4月中旬になってしまった。いま富山では桜が満開になっているが、こんな時期まで引っ張った年も珍しいのではと思う。
今日は他にYI9PSEとQSOできた。20分くらいCALLし続けたので、ちと疲れた。帰宅後に調べたところ、イラクからのペディション局っだったようだ。普段からDXに力を入れていないと言うものの、これにはさすがに驚いた。センターローディングのホイップ@50Wで私の声が中東まで届くなんて、素直に感動である。当初HR18は長過ぎて行動範囲が制限されるので、そんなに長期間つけているつもりはなかった。しかしこの展開、外すきっかけを失った気がする。さてどうしようか?
最新の画像[もっと見る]
-
HV-4(多バンドホイップ)で18MHz(コイル横向き装着)の測定&調整_250119 1日前
-
オノウエさんのQSLカードが当面入手不可に 4日前
-
雪攻め 7日前
-
HV-4(多バンドホイップ)で7MHz(コイル縦向き装着)の測定&調整_250119 1週間前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 2週間前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 2週間前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 2週間前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 2週間前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 2週間前
-
HV-4(多バンドホイップ)で14MHz(コイル横向き装着)の測定&調整_250118 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます