![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/aa/9a3e5be3de950ca6b7c3981d3055f863.jpg)
今日は4時過ぎに自宅発。予報どおり晴れるようで、立山連峰の稜線が見え始めている。が、それを横目に一路南へ、新緑ねらいで高山本線へ向かった。
■高山本線 飛騨小坂-渚 (撮影日:2012年5月13日)
高山本線は、高山以南での撮り鉄は初めてである。まぁ厳密には去年の12月(D7000を購入した週末)に焼石-飛騨金山(下原ダムの周辺)にカメラテスト&ロケ地の下見に行ったのだが、まぁこれはご愛嬌、ご愛嬌…。
場所は飛騨小坂から渚方面へ2kmほど、現在R41ではトンネル(小坂久々野バイパス)建設中の所。そのトンネル南側の出口付近に橋梁、さらに500mほど渚駅側で線路にスノーシェルターが設置されている所がある。ロケ地は橋とシェルターの間の区間で、R41は川沿いに歩道があるので、立ち位置も安全だ。
当日は正直晴れ過ぎ感があり、車両が白色主体であまり得意なパターンではないのだが、露出オーバーは回避できたのでOKとしよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます