![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c7/2cacf708b164d681286e79c28be3e65f.jpg)
今回の485系@つばさリレー号、JR側の事情は知らないが、上り便が新庄駅に到着した後に真室川駅まで回送される。そうなれば必然的に下り便の発車前に再び新庄駅まで回送される。つまり新庄~真室川間は、今日だけで本チャンと回送を合わせて2往復することになる。と言うことで次の撮影は下り回送となる。
■奥羽本線 泉田-羽後豊里(撮影日:2015年9月12日)
上り本チャンの撮影終了後、跨線橋の反対側に移動。俯瞰が続く展開になるが、1か所で上下両方向の撮影が可能な点は大きい。ロケハンの時は雨だったのでファインダーから見て決めた訳ではないが、手前側に電線が無いなどうるさい物が少ないから、まぁ何とかなりそうだと考えた。
場所は泉田駅から約2km、ほぼ線路に沿うような雰囲気のr58を羽後豊里方面に進む。しばらくして南に跨線橋、上り坂、右カーブしていて白破線のセンターラインがある道(いずれもr58から見える)との交差点がある。その道の跨線橋の途中から。
俯瞰時になるべく真正面に近い角度で撮りたいと思い、めいっぱい線路側(のフェンス)に寄ったが、うるさい架線柱のカットなどをしていたら、予想以上に風景をカットした感じになった。それでも稲穂などがそれなりに写っているので、これはこれでOKとしたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます