JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

制県レベルマップ(乗り鉄編)

2022年02月13日 17時23分57秒 | クルマ&地理系

私の鉄分補給は大半が撮り鉄だが、コロナ騒ぎや旧型車両の引退などによりアクティビティーが下がっている。一方、何かきっかけや節目があれば乗り鉄も行っているが、日常的と言える頻度ではない。そんな状態だけど、今回、制県レベルマップを使いながら「乗り鉄限定で1枚作ってみるか~。」となり、やってみた。

■乗り鉄(1973~)
前述のとおり日常的には行っていないので、公私一括で挙げてみた。

コレクションのきっぷ類を確認せずに記憶だけで挙げてみたが、たぶん盛りや抜けは無いと思う。それほど乗った実感は無かったけど、「意外と色が塗られたな~。」が所感かな。

ちなみにレベルの定義を補足させてもらうと、レベル1@通過は寝台券を使わない列車で通過した場合、レベル2@接地は途中下車しないor駅の外に出ない乗り換えを行った場合、レベル3@訪問は途中下車して駅の外に出る乗り換えor近隣の目的地を訪問した場合、レベル4@宿泊は寝台券を使用した区間がある場合とした。

-・・・-
この先、即実行する乗り鉄プランは特にないが、ちょっと前までは大糸線の全線開通70周年をねらって、50周年、60周年に引き続き乗ろうとは思っていた。しかし非電化区間(糸魚川-南小谷)の廃止の噂が聞こえてくるようになったので、「前倒しorボーナスプランが必要か?」とも思い始めている。乗った時には当blog記事でUPしますね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 制県レベルマップ(お仕事編) | トップ | 制県レベルマップ(マイカー編) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

クルマ&地理系」カテゴリの最新記事