自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

幸せを呼ぶ・・・

2006-06-12 21:27:00 | お散歩
今でもこの花で遊んでいる子供達がいます。

シロツメクサ[白詰草](マメ科)です。江戸時代にガラス製品を運ぶときに、この草の干し草を利用したことからこの名があります。
子供の頃、花で首飾りや冠を作った記憶はありませんが、妻が子供達に作ってあげていました。私はもっぱら4つ葉のクローバーを探していたと思います。

以前日光に行った時、戦場ヶ原付近の駐車場脇の草原で、一度に何本も4つ葉を見つけたことがあります。この時は、見つけただけでとても幸せな気分になってしまいました。
この花もハチ達が、好んで蜜を吸いに来ますが、上質な蜂蜜が採れるそうです。今では、「詰草」としてではなく、蜜源植物として利用されることの方が多いのでしょう。

6月上旬 大和市内にて  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする