自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

縛られる・・・

2007-05-04 10:02:00 | お散歩
イワニガナ[岩苦菜](キク科)。
日当たりの良い山野や田畑、道端などに生える多年草です。花茎は高さ5~15cmになり、4~7月に黄色い頭花をつけます。葉は根生し柄が長く、卵形~楕円形で全縁。
走出枝が地面をはって広がり、所々に根を下ろし、まるで地面を縛るように見えることから「ジシバリ(地縛り)」とも呼ばれています。
開花期に地上部を採って干し、鼻詰まりや健胃に煎じて服用するそうです。花粉症の鼻詰まりに効果があるでしょうか・・・・・

4月下旬 横浜市内にて  ←1日1回、クリックお願いします!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする