自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

精の出る・・・

2007-06-20 21:39:00 | お散歩
ヤマウコギ[山五加木](ウコギ科)
本州、四国の山野に生える落葉低木。雌雄異株で葉は掌状複葉で互生し、5枚の小葉がつきます。5~6月、葉の間に葉柄より短い花茎を出し、先に黄緑色5弁花の小花を散形花序につけます。
根皮を「五加皮(ゴカヒ)」と称し強壮薬として利用し、五加皮酒の原料にもします。 ふつう「ウコギ」というと中国原産の「ヒメウコギ」のことを指し、ウコギに似て山に生えることからこの名がついたそうです。
若芽や若葉は、山菜として天ぷらなどにすると美味しいそうです。
日頃の疲れを癒すために、食べてみてはいかがでしょうか・・・・・

6月上旬 横浜市内にて 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする