自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

丸いドングリ・・・クヌギ

2008-02-23 17:49:00 | お散歩
クヌギ[橡、椚](ブナ科)
身近な雑木林や里山に生える落葉高木。葉は互生し、長楕円状披針形で先は尖り、縁に針状の鋸歯があります。コナラとともに雑木林を構成する代表種になります。花期は4月、秋には丸いドングリが生ります。
今の季節、ライバルのコナラは、地面の上に落ちたドングリから芽生えが始まっているのをよく見かけます。ところが、クヌギのドングリの芽生えは見当たりません。
クヌギやコナラは、貯食型散布といって、食物を地中に貯える習性を持つ動物によって貯蔵場所に運ばれ、食べ残されたり食べ忘れられたりしてその場で発芽することがあります。
このドングリは、クヌギの根元付近に落ちていたもののひとつです。運ばれることなく残ったのか、運ぶ動物がいないのか・・・・・
このままでは、芽生えることはできないのでしょうか。艶の無くなったドングリ、心配です。

2月中旬 横浜市内にて 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする