自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

ヤマオダマキ、ヤグルマソウ・・・

2014-07-18 22:04:00 | 旅行
ヤマオダマキ[山苧環](キンポウゲ科)
北海道~本州、四国、九州の山地の草地や林縁などに生える多年草。花期は6~8月で、この花の形が糸を巻く苧環ににているので、この名がついたそうです。

ヤグルマソウ[矢車草](ユキノシタ科)
北海道西南部~本州の深山の樹下などに生える多年草。葉は5枚の小葉からなる掌状羽状複葉で、縁に鋸歯があります。
6~7月、葉の中央から花茎を伸ばし、円錐花序を出します。小花は白色で、花弁はなく、5~7枚の萼片があり、多数の雄蕊があります。
この葉の形を、鯉のぼりをあげる竿の先端につける矢車に見立てて、この名がついたそうです。

バスを降りた所で、林縁の道路沿いにこんな花たちが咲いていたのです。
これから登山する緊張感の中、気持ちが和らいでいきました。

7月上旬 岩手県内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする