ミヤマヤマブキショウマ[深山山吹升麻](バラ科)
高山帯の蛇紋岩の岩礫地に生える雌雄異株の多年草。早池峰の固有種です。
葉は2回3出複葉、暗緑色でやや光沢があり、表裏面とも無毛です。母種のヤマブキショウマと違い、葉先が尾状に伸長せず、小葉の鋸歯がやや粗いです。
7~8月、円錐花序をだし、白色の小さな花を多数つけます。果実は袋果で、上を向いているのが特徴です。
岩手県のレッドデータブックではAランクに分類され、絶滅の危機に瀕している種ということです。
早池峰固有種の植物にまた出会うことができました。いくつかの群生を見ることができましたが、ちょうど花が咲き始めたようでした。
果実の生る季節にも、できれば訪れたいですね。
7月上旬 岩手県内にて
高山帯の蛇紋岩の岩礫地に生える雌雄異株の多年草。早池峰の固有種です。
葉は2回3出複葉、暗緑色でやや光沢があり、表裏面とも無毛です。母種のヤマブキショウマと違い、葉先が尾状に伸長せず、小葉の鋸歯がやや粗いです。
7~8月、円錐花序をだし、白色の小さな花を多数つけます。果実は袋果で、上を向いているのが特徴です。
岩手県のレッドデータブックではAランクに分類され、絶滅の危機に瀕している種ということです。
早池峰固有種の植物にまた出会うことができました。いくつかの群生を見ることができましたが、ちょうど花が咲き始めたようでした。
果実の生る季節にも、できれば訪れたいですね。
7月上旬 岩手県内にて