サワギク[沢菊](キク科)
北海道~本州、四国、九州の山地の林床に生える多年草。葉は互生し、羽状に深裂します。茎は中空で草丈は60~100cm。
6~8月、黄色い筒状花と舌状花からなる頭花を咲かせます。果実には白い冠毛が付き、その集まる様子がぼろ屑のように見えるので、「ボロギク」という別名もあります。
この花も登山道の脇で、いくつかの株が見られました。
初めて出会った花ですが、切れ込みの深い葉が特徴的ですね。
この日の登山は、花などをゆっくり観察する余裕がありませんでした。数少ない記録のひとつです。
5月下旬 伊勢原市内にて
北海道~本州、四国、九州の山地の林床に生える多年草。葉は互生し、羽状に深裂します。茎は中空で草丈は60~100cm。
6~8月、黄色い筒状花と舌状花からなる頭花を咲かせます。果実には白い冠毛が付き、その集まる様子がぼろ屑のように見えるので、「ボロギク」という別名もあります。
この花も登山道の脇で、いくつかの株が見られました。
初めて出会った花ですが、切れ込みの深い葉が特徴的ですね。
この日の登山は、花などをゆっくり観察する余裕がありませんでした。数少ない記録のひとつです。
5月下旬 伊勢原市内にて