自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

もしかして百両・・・

2009-12-30 20:52:00 | お散歩


カラタチバナ[唐橘](ヤブコウジ科)
茨城、新潟以西の本州、四国、九州、琉球諸島の常緑樹林や落葉広葉樹林に生える常緑小低木。
葉は互生し狭卵形で、先はしだいに尖ります。茎および花序の上部には粒状の毛があります。
林の中の小道を歩いていると、道から少し離れた林床にある赤い実に目がとまりました。
この辺りの林にはよくある、マンリョウかヤブコウジかなと思って近付いてみると、なんとなく様子が違います。葉っぱが虫にでも喰われたのか、半分くらい欠けていますが、もしかしたらカラタチバナではないでしょうか。
来年には花の様子なども観察して、確認していきたいと思います。

マンリョウの実

12月中旬 横浜市内にて にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ人気ブログランキングへ

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鮮やかではなく・・・オオバ... | トップ | 十両ですが・・・ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さな(花の庵))
2009-12-30 22:21:00
こんばんは。

今年はお世話になりました。
来年もよろしくお付き合いくださいませ。
返信する
Unknown (はもよう)
2009-12-30 23:58:27
YAKUMAさん、こんばんは。
コメント欄ではご無沙汰しています。(^^;)

カラタチバナはまだ見たことがないのですが、
確かに、マンリョウともヤブコウジとも違う葉っぱですね。
今後の観察が楽しみです。

今年もお世話になりました、来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎え下さいませ。(^▽^)ノ
返信する
Unknown (風さん)
2009-12-31 00:46:10
そうですね、十両に良く似てますが、十両の葉っぱはもっとまるこいですね。
花の時期にまた教えてくださいね。

一年間、YAKUMAさんのブログでたくさんの植物に出会えました。 
ありがとうございました。
そして私の拙いブログに温かいコメントをありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

返信する
Unknown ()
2009-12-31 05:39:36
おはようございます~♪
YAKUMAさん、今年は本当にお世話になりました!
な~んにも分からない私でしたが
いつも驚く事だらけで勉強になりました♪
また来年も楽しみに伺わせて頂きます (^^)
YAKUMAさん、良いお年をお迎え下さいね!
そして来年もどうぞ宜しくお願い致します♪
返信する
Unknown (エフ・エム)
2009-12-31 14:47:39
何なんでしょうね。私も是非知りたいです。わかりましたら、ブログに出して下さいますように。
来年もいろいろな植物を紹介して下さることを楽しみにしております。
どうぞよいお年をお迎え下さい。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-12-31 17:30:59
さなさん、こんばんは
こちらこそ、今年も1年お世話になりました。
来年も楽しい出会いがあることを祈っています。
よろしくお願い致します・・・
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-12-31 17:33:17
はもようさん、こんばんは
やっぱり、様子が違いますよね。
来年花などを観察して行こうと思います。
こちらこそ、いつも参考にさせていただいています。
来年も引き続きよろしくお願いします。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-12-31 17:36:59
風さん、こんばんは
やはり、葉の様子は違いますよね。
花の観察が楽しみです。
こちらこそ、今年も1年ありがとうございました。
来年も新たな出会いがあるように、近所の林をさまよい歩きます。
来年もよろしくお願いします。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-12-31 17:38:53
恵さん、こんばんは
こちらこそ今年1年ありがとうございました。
恵さんにも感心していただけるような出会いを求めて散策続けます。
来年もよろしくお願いします。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-12-31 17:43:17
エフ・エムさん、こんばんは
来年は花の様子を観察してみます。
タイミングがうまく合うといいのですが・・・
来年も新たな出会いを求めて散策していきます。
エフ・エムさんも良いお年をお迎えください。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事