自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

巣立ちの姿か・・・

2023-05-11 20:16:58 | お散歩

コゲラ[小啄木鳥](キツツキ科)
木々の若葉を眺めながら歩いていると、鳥の鳴き声が聞こえてきました。どうやらコゲラの鳴き声のようです。
声の主を探してみると、近くのクワの枝に一羽のコゲラがいたのです。木を突いて餌を探すでもなく、ただ枝にとまってしきりに鳴いています。
このコゲラは、巣立ったばかりの幼鳥でしょうかね。親鳥に餌をねだっているように見えました。
身近なところで、こうして野鳥が繁殖している姿を見ると嬉しくなりますね。

4月下旬 横浜市内にて


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雌雄揃って・・・シラカシ | トップ | 訪問者・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2023-05-12 08:29:34
良い瞬間が見られましたね。元気に育ってほしいですね。
返信する
Unknown (hiro-photo)
2023-05-12 19:12:25
こんばんは。
鳥写真は珍しいですね。
カメラを向けても逃げなかった様子で、しっかりと写させて貰えたようですね。
p
返信する
コゲラの鳴き声 (ディック)
2023-05-12 19:37:44
私は鳴き声では区別が付きません。
自宅周辺では比較的見つけやすいのがコゲラですが、それは木を突く音がするからです。
幼鳥だと餌をねだる鳴き声が聞こえるのですね。
返信する
おはようございます。 (siawasekun)
2023-05-13 01:14:40
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

ご紹介、ありがとうございました。

いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
応援ポチ(全)。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2023-05-14 22:19:09
多摩NTの住人さん
はい、貴重な姿を撮ることができました。
一度、コゲラの巣を見つけてみたいです。
元気に育って欲しいですよね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2023-05-14 22:20:07
hiro-photoさん
私でも撮ることができました。
ある程度近づいても飛んだり逃げたりすることも無く、周囲を見ながらただ鳴いていました。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2023-05-14 22:21:07
ディックさん
コゲラの声も聞き慣れるとわかります。
このコゲラは、しきりに鳴いていました。
普段見るコゲラとは違いましたね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2023-05-14 22:21:38
siawasekunさん
5月も半ばですね。
応援ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事