自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

アザミも咲いて・・・

2022-11-02 19:32:43 | お散歩

ノハラアザミ[野原薊](キク科)

道端の草むらでは、ノハラアザミの花も咲いていました。この辺りでは、よく見る事の出来る花です。

筒状花の先には、白い花粉を見ることができるので、この花は雄性期のようです。総苞片はやや反り返り、べたつくことはありません。今回触って確認してきました。

この花が咲くと、賑やかな季節も終わりを迎えます。この冬は寒さが厳しいという予報ですが、早くも来春が待ち遠しく思えますね。

10月中旬 横浜市内にて


風景・自然ランキング


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛でるだけなら・・・ | トップ | 今年も出会えて・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノハラアザミ (地理佐渡..)
2022-11-03 07:27:32
おはようございます。

アザミにはいつも悩みます。ノハラアザミ。
もしかしたらこれか?というものも見ます
が、不勉強でダメです。

さて、今朝は雲はありますが日中は晴れそ
うなのでどうしようかなぁと..
返信する
Unknown (hiro-photo)
2022-11-03 17:25:01
こんばんは。
薊の花を見つけると、周辺に蝶や昆虫がいないかと確認してしまいます。
薊には昆虫と言うコラボの絵柄が頭の中には出来ていますね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2022-11-03 22:14:56
地理佐渡..さん
アザミは色々とあって難しいです。
この辺りでは数が少ないのでそうだと思います。
今日はこちらは良く晴れた一日でした。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2022-11-03 22:19:04
hiro-photoさん
昆虫とのコラボ、良いですね。
私はうまく写せる自信はありません。
でも機会があれば挑戦してみます。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事