クロモジ[黒文字](クスノキ科)
林縁には、緑色の実を付けたクロモジもありました。今年は花を見る機会が無かったのが残念です。
クロモジの幹と枝を「烏樟(ウショウ)」といって芳香性健胃薬の働きがあります。養命酒の成分としても使われていますが、これも身近な薬用植物なのですね。
クロモジの精油成分は芳香もあり、石鹼や香水の香料としても使われています。クロモジの楊枝はよく知られていますが、それだけではなく色々な用途のある植物なのです。
最近再び更新が滞ってしまいました。まだ5月に観察した植物ですが、6月も終わろうとしています。月遅れの更新が続きそうです。
5月下旬 横浜市内にて
クロモジと言ってすぐに思い浮かぶのが爪楊枝ですが、香料や薬用などに幅広く知られているようですね。
実物は見た事が無いと思います。
とても良い香りがするクロモジです。
この林では普通に見ることができますが、何も利用していないと思います。
そう思うと勿体ないことですね。
そうですよね。果実も良い香りがしますね。
クロモジは好きな植物のひとつですが、ここに来ると出会えるので嬉しいのです。
この林では普通に見ることができます。
時々香りを楽しみますが、香料などとして利用していないのが残念です。