自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

足元で実る・・・ジャノヒゲ

2009-12-28 22:19:00 | お散歩


ジャノヒゲ[蛇の髭](ユリ科)
山野の林などに生える多年草。葉は根生し、先が鈍頭の長さ10~20cmの線形です。
7~8月、白色または淡紫色の花を下向きに総状につけます。果実はさく果ですが、果皮は薄く、生長途中で萎縮するか破れるかして、種子は露出して成熟します。
このコバルト色に輝く種子が、冬の林で輝いているようでした。
いつ見てもきれいな色をしていると思います。

ジャノヒゲの花

12月中旬 横浜市内にて にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ人気ブログランキングへ
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんな野菊も・・・ノボロギク | トップ | 鮮やかではなく・・・オオバ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2009-12-29 05:39:35
おはようございます~♪
珍しい色をしていますねぇ~
私の中ではだいたいの実は赤と黒のイメージしかなかったです (苦笑)
お花も拝見しましたが、この実とはイメージが繋がらず…
またまた自然の凄さを感じました♪
Wポチっと♪
返信する
Unknown (エフ・エム)
2009-12-29 17:59:26
きれいですね。我が家のジャノヒゲは花が咲いたので、実を楽しみにしていましたが、つきませんでした。本当は実でなく、種子なんですね。瑠璃色の種皮ってめずらしいです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-12-29 19:05:08
恵さん、こんばんは
子どもの頃初めて見たとき、このきれいな色に惹かれてしまいました。
花は清楚な感じがします。
お庭に植えられていることも多いので、目にする機会があるかもしれませんよ。
Wポチ、ありがとうございました。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-12-29 19:06:30
エフ・エムさん、こんばんは
おうちに植えたあるんですね。
結実しなくて残念でしたね。
来年はこの素晴らしい色を見ることができるといいですね。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事