ゲンノショウコ[現の証拠]
(フウロソウ科)
秋も深まり、実りの季節を迎えた植物達も多いですね。
このゲンノショウコも実が熟し、種子を弾き飛ばしたようです。巻き上がった先端の丸い部分に種子が入っていたのです。
以前にも載せましたが、種子を弾き飛ばした後のこの姿から、ミコシグサという別名もあります。
花がまだ咲いていますが、この長細いものが弾き飛ばす前の果実です。分かりにくいですが、一番下に種子がついています。
できるだけ種子を遠くに飛ばすために、こんな姿になったのでしょうね。
10月中旬 大和市内にて
(フウロソウ科)
秋も深まり、実りの季節を迎えた植物達も多いですね。
このゲンノショウコも実が熟し、種子を弾き飛ばしたようです。巻き上がった先端の丸い部分に種子が入っていたのです。
以前にも載せましたが、種子を弾き飛ばした後のこの姿から、ミコシグサという別名もあります。
花がまだ咲いていますが、この長細いものが弾き飛ばす前の果実です。分かりにくいですが、一番下に種子がついています。
できるだけ種子を遠くに飛ばすために、こんな姿になったのでしょうね。
10月中旬 大和市内にて
なんか洋館の外装の飾りみたいでお洒落な形ですね。
こっちの方ではまだ花ばかりで見た事が無いです。
今度探してみます。
でも、ミコシグサって名前は聞いた事あります。
それが現の証拠だったとは勉強になりました。
なかなか面白い姿をしていますよね。
いろいろな名前を持つゲンノショウコ、それだけ身近な植物なのでしょうね。
神輿の飾り、出会えるといいですね。
これでスッキリ、ありがとうございます。
はじめまして。
私の記事がお役に立ったようでよかったです。
これからもよろしくお願いしたします。
揃ってきれいに御輿になった時期を見逃したのかも知れません。
身近にあるからかえって目がいかないのかもしれませんね。
きれいに揃ったところが観察できるといいですね。