自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

冬枯れて・・・

2020-12-24 22:54:00 | お散歩
シオデ[牛尾菜](サルトリイバラ科)
エビヅルを見つけた林縁では、シオデの実とも出会いました。
葉は綺麗に色が抜けています。
黒く熟した実が萎れてもなお残っています。
すっかり冬枯れの野ですね。
今日はクリスマスイブ、同じ沿線の職場と自宅を往復する私にとって、賑やかだったのはコンビニの前だけでした。

12月中旬 横浜市内にて

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熟れ残り・・・ | トップ | 黒く熟して・・・ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (地理佐渡..)
2020-12-25 06:36:41
おはようございます。

今朝は雨の新潟県長岡市です。
おかげで雪も融けていきます。

さて、シオデの実。こちらの
山野は雪の中ですから、こう
した風景はもう見られないで
しょう。今は静かに春の到来
を待つばかりです。

雪どけと伴にコロナウイルス
も洗い流してほしいものです。


返信する
Unknown (多摩NTの住人)
2020-12-25 12:24:45
こんにちは。シオデの実がすっかり萎れてしまいましたね。特徴的な葉で藪など意外な場所にあるのに気づかされます。
返信する
Unknown (hiro-photo)
2020-12-25 18:52:29
こんばんは。
冬枯れの景色も絵になりますね。
P
返信する
Unknown (ディック)
2020-12-25 20:40:32
ご無沙汰してました。
また、追って遡りつつ拝見します。
シオデ、「できたばかりの実」を一度見ただけ、というのが私の体験です。なるほど、サルトリイバラ科なんですね。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2020-12-25 21:47:13
わが家はいつもクリスマスは土鍋や刺身など和風食事でジングルベルムードは全く皆無です。(苦笑)今年もあと1週間を切ったのに、年賀状も出していないし大掃除もしなきゃと思いつつ時間は確実に刻まれます。まあ今年はコロナ自粛で帰省もしないのでまだまだ時間はたっぷりあると悠長に構えていますが・・。
年末年始はまた寒波が襲来するようですね。健康に留意されよき年越しをされて下さい。来年もまたよろしくお願いいたします。よいお年を~ρ(^O^)/~♪
返信する
Unknown (siawasekun)
2020-12-26 02:19:24
おはようございます。

素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
ご紹介、ありがとうございました。

新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。

応援ポチ(全)。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2020-12-26 22:46:20
地理佐渡..さん
こうしたものも雪の下ですね。
今日は晴天でした。
日向は暖かでしたよ。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2020-12-26 22:48:50
多摩NTの住人さん
シオデの葉が良い具合でした。
萎れてものこっていた実が印象的でしたね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2020-12-26 22:55:11
hiro-photoさん
こういうもので季節を感じることもできますね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2020-12-26 22:59:15
ディックさん
お元気でしたか。
シオデは黒く熟しますよね。
サルトリイバラの赤い実の方が目立ちます。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事