ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自然大好き《道端観察記》
植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい
冬枯れて・・・
2020-12-24 22:54:00
|
お散歩
シオデ[牛尾菜](サルトリイバラ科)
エビヅルを見つけた林縁では、シオデの実とも出会いました。
葉は綺麗に色が抜けています。
黒く熟した実が萎れてもなお残っています。
すっかり冬枯れの野ですね。
今日はクリスマスイブ、同じ沿線の職場と自宅を往復する私にとって、賑やかだったのはコンビニの前だけでした。
12月中旬 横浜市内にて
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (12)
«
熟れ残り・・・
|
トップ
|
黒く熟して・・・
»
このブログの人気記事
ひなたぼっこ・・・
冬枯れの中に・・・
枯れ残って・・・
これも雑草・・・
呼ばれて、気付いて・・・
桜咲く・・・
ヤツデ 花
咲けば都??
薬用、果実酒・・・
やっと出会えた・・・ノミノフスマ
最新の画像
[
もっと見る
]
ひなたぼっこ・・・
3日前
夢中です・・・
4日前
枯れ残って・・・
1週間前
冬枯れの中に・・・
1週間前
かくれんぼか・・・
1週間前
気付かぬふりか・・・
2週間前
シンボルとして・・・
2週間前
春、感じて・・・
2週間前
花盛り・・・
2週間前
ご来光・・・
2週間前
12 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
地理佐渡..
)
2020-12-25 06:36:41
おはようございます。
今朝は雨の新潟県長岡市です。
おかげで雪も融けていきます。
さて、シオデの実。こちらの
山野は雪の中ですから、こう
した風景はもう見られないで
しょう。今は静かに春の到来
を待つばかりです。
雪どけと伴にコロナウイルス
も洗い流してほしいものです。
返信する
Unknown
(
多摩NTの住人
)
2020-12-25 12:24:45
こんにちは。シオデの実がすっかり萎れてしまいましたね。特徴的な葉で藪など意外な場所にあるのに気づかされます。
返信する
Unknown
(
hiro-photo
)
2020-12-25 18:52:29
こんばんは。
冬枯れの景色も絵になりますね。
P
返信する
Unknown
(
ディック
)
2020-12-25 20:40:32
ご無沙汰してました。
また、追って遡りつつ拝見します。
シオデ、「できたばかりの実」を一度見ただけ、というのが私の体験です。なるほど、サルトリイバラ科なんですね。
返信する
Unknown
(
ローリングウエスト
)
2020-12-25 21:47:13
わが家はいつもクリスマスは土鍋や刺身など和風食事でジングルベルムードは全く皆無です。(苦笑)今年もあと1週間を切ったのに、年賀状も出していないし大掃除もしなきゃと思いつつ時間は確実に刻まれます。まあ今年はコロナ自粛で帰省もしないのでまだまだ時間はたっぷりあると悠長に構えていますが・・。
年末年始はまた寒波が襲来するようですね。健康に留意されよき年越しをされて下さい。来年もまたよろしくお願いいたします。よいお年を~ρ(^O^)/~♪
返信する
Unknown
(
siawasekun
)
2020-12-26 02:19:24
おはようございます。
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
ご紹介、ありがとうございました。
新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。
応援ポチ(全)。
返信する
Unknown
(
YAKUMA
)
2020-12-26 22:46:20
地理佐渡..さん
こうしたものも雪の下ですね。
今日は晴天でした。
日向は暖かでしたよ。
返信する
Unknown
(
YAKUMA
)
2020-12-26 22:48:50
多摩NTの住人さん
シオデの葉が良い具合でした。
萎れてものこっていた実が印象的でしたね。
返信する
Unknown
(
YAKUMA
)
2020-12-26 22:55:11
hiro-photoさん
こういうもので季節を感じることもできますね。
返信する
Unknown
(
YAKUMA
)
2020-12-26 22:59:15
ディックさん
お元気でしたか。
シオデは黒く熟しますよね。
サルトリイバラの赤い実の方が目立ちます。
返信する
Unknown
(
YAKUMA
)
2020-12-26 23:01:16
ローリングウエストさん
私も大掃除まだです。
早くやらないとですね。
来年もまたよろしくお願い致します。
返信する
Unknown
(
YAKUMA
)
2020-12-26 23:19:30
siawasekunさん
今年も残りあとわずか。
いつも応援ありがとうございます。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
お散歩
」カテゴリの最新記事
ひなたぼっこ・・・
夢中です・・・
枯れ残って・・・
冬枯れの中に・・・
かくれんぼか・・・
気付かぬふりか・・・
シンボルとして・・・
春、感じて・・・
勢力拡大中・・・
目が合って・・・
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
熟れ残り・・・
黒く熟して・・・
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
アクセス状況
アクセス
閲覧
385
PV
訪問者
334
IP
トータル
閲覧
187,601
PV
訪問者
102,070
IP
ランキング
日別
2,790
位
週別
7,326
位
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
ひなたぼっこ・・・
夢中です・・・
枯れ残って・・・
冬枯れの中に・・・
かくれんぼか・・・
気付かぬふりか・・・
シンボルとして・・・
春、感じて・・・
花盛り・・・
ご来光・・・
>> もっと見る
カテゴリー
はじめに
(21)
お散歩
(4790)
分類なし
(58)
旅行
(151)
家族
(150)
散策
(76)
お知らせ
(3)
最新コメント
siawasekun/
ひなたぼっこ・・・
多摩NTの住人/
ひなたぼっこ・・・
hiro-photo/
ひなたぼっこ・・・
ちごゆり嘉子/
ひなたぼっこ・・・
YAKUMA/
夢中です・・・
YAKUMA/
夢中です・・・
YAKUMA/
夢中です・・・
YAKUMA/
夢中です・・・
hiro-photo/
夢中です・・・
ちごゆり嘉子/
夢中です・・・
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
ブックマーク
舞岡公園の自然2
ディックの花通信
多摩ニュータウン植物記Part6
公園おさんぽ日記2
道草の時間
オレンジ色通信
妖精からの贈物
地理の部屋と佐渡島
心地よい癒・ドキドキ三昧
地域情報発信基地in高知
時を紡いで
ちごゆり嘉子の部屋
散歩道の風景
公園おさんぽ日記
舞岡公園の自然
ローリングウエスト(^-^)>♪逍遥日記
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
今朝は雨の新潟県長岡市です。
おかげで雪も融けていきます。
さて、シオデの実。こちらの
山野は雪の中ですから、こう
した風景はもう見られないで
しょう。今は静かに春の到来
を待つばかりです。
雪どけと伴にコロナウイルス
も洗い流してほしいものです。
冬枯れの景色も絵になりますね。
P
また、追って遡りつつ拝見します。
シオデ、「できたばかりの実」を一度見ただけ、というのが私の体験です。なるほど、サルトリイバラ科なんですね。
年末年始はまた寒波が襲来するようですね。健康に留意されよき年越しをされて下さい。来年もまたよろしくお願いいたします。よいお年を~ρ(^O^)/~♪
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
ご紹介、ありがとうございました。
新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。
応援ポチ(全)。
こうしたものも雪の下ですね。
今日は晴天でした。
日向は暖かでしたよ。
シオデの葉が良い具合でした。
萎れてものこっていた実が印象的でしたね。
こういうもので季節を感じることもできますね。
お元気でしたか。
シオデは黒く熟しますよね。
サルトリイバラの赤い実の方が目立ちます。