自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

熟れ残り・・・

2020-12-23 21:46:00 | お散歩
エビヅル[海老蔓](ブドウ科)
林縁で綺麗に黄葉した葉と出会いました。
ブドウのような葉です。
よく見ると近くには黒い実がぶら下がっています。
これはエビヅルですね。
別の林で7月に、まだ緑色の実と出会いました。9月には熟れて食べ頃だったのでしょうが、その場所に今年は行けませんでした。

美味しそうですね。
とても小さな実ですから、満足するほど食べるには相当の量がいることでしょう。
このエビヅルの実は、誰に食べられることも無く落ちていくのでしょうね。

未熟実

12月中旬 横浜市内にて

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白髭も・・・ | トップ | 冬枯れて・・・ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (地理佐渡..)
2020-12-24 06:34:06
おはようございます。

もし見られるとしましたら、こちらでは
本当に雪の季節に入ろうかという頃の
姿だと思います。現在こちらの山野は雪
の下ですから。
さて、今朝のこちらは晴れています。星
空でした。東山丘陵の上がかすかに日の
出を待っている感じでした。

返信する
Unknown (hiro-photo)
2020-12-24 18:34:36
こんばんは。
野草の小さな実は美味しいでしょうか・・・、食したことは有りませんが、食べるのには少し考えてしまいます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2020-12-24 22:57:13
地理佐渡..さん
冬の朝は日の出が遅いですね。
雪に埋もれることなく、枯れ行く姿を見せてくれています。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2020-12-24 23:04:04
hiro-photoさん
熟れ時の実は美味しいですね。
私は子供の頃から里山の中で育ったので、何の抵抗もありません。
返信する
Unknown (ディック)
2020-12-26 20:29:08
まだ緑色の実を1回、雄花を1回、撮影したことがあるだけです。
もう少し経験を積みたいのですが、なかなか出会えません。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2020-12-26 22:29:47
ディックさん
エビヅル、この辺りでは結構出会う機会は多いです。
折角であっても、雄花ばかりでは残念ですね。
雌株と出会えること良いですね。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事