ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自然大好き《道端観察記》
植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい
甘い香りが・・・
2021-12-30 16:20:00
|
お散歩
ソシンロウバイ[素心蝋梅](ロウバイ科)
先日、小田急に乗って久しぶりに小田原へ行ってきました。
電車で行ったのは初めてのことです。
小田原城にも行ってきました。
数年前に改修して綺麗な姿です。
天守閣まで行く途中で、甘い香りが漂っていることに気付きました。
辺りを見回すとソシンロウバイの花が幾つか咲き始めていたのです。
新春早々に咲いていますが、やはりこの花の香りをかぐと春を感じます。
コロナ騒ぎの続いた今年もあと二日。
街に出ると年末の忙しなさを感じます。
12月中旬 小田原市内にて
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (14)
«
見上げた花・・・
|
トップ
|
迎春、2022・・・
»
このブログの人気記事
出会いはいつも・・・
ソバの花を愛でて・・・
花大根
秋珊瑚・・・
花が見たくて・・・タラヨウ
今年も豊作・・・ツルウメモドキ
ひっそりと開花中・・・カンアオイ
消えないように・・・
未熟な実・・・ハンショウヅル
立派な花・・・
最新の画像
[
もっと見る
]
出会いはいつも・・・
2日前
いないふり・・・
3日前
水面をゆるりと・・・
5日前
お休み中に・・・
1週間前
その瞬間は・・・ダイサギ
2週間前
その瞬間は・・・ダイサギ
2週間前
その瞬間は・・・
2週間前
その瞬間は・・・
2週間前
ひなたぼっこ・・・
2週間前
夢中です・・・
2週間前
14 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
hiro-photo
)
2021-12-30 17:25:22
こんばんは。
私も列車や電車で行動することはほとんどありません、近場びは自転車で、そして遠くには自家用車で・・と言う事になりますね。
蝋梅が咲き始めましたか、新年を迎えれば、すぐに春ですね・・・。
p
返信する
Unknown
(
地理佐渡..
)
2021-12-31 08:03:39
おはようございます。
>ソシンロウバイの花
いやぁ、すごいですねぇ。小田原は
春です。こちらは昨日の雨でいった
ん雪が融け始めたものの、一晩寝た
ら新しい雪が30センチくらい積もっ
ていました。今も降り続いています
から、天気予報通りです。
さて、令和3年も新型ウイルスですっ
かり自由を奪われましたが、あれこれ
ご厚情を賜りここに至りました。
その感謝を述べますとともに、来る
年もまた宜しくお願いいたします。
それでは良いお年を..。
返信する
Unknown
(
多摩NTの住人
)
2021-12-31 14:07:57
早くもロウバイが良い香りを漂わせていますね。
今年も色々と有り難うございました。来年も宜しくお願い致します。どうぞ良い年をお迎え下さい。
返信する
Unknown
(
hirugao
)
2021-12-31 14:14:25
もうロウバイの花が咲いているんですね~
なんだかうれしくなりますよね
水仙とかが咲き出すとこれも季節を感じますね
来年もよろしくお願いいたします
返信する
Unknown
(
ディック
)
2021-12-31 18:03:35
もうソシンロウバイが咲いていますか。
カメラに入ったゴミの掃除依頼、年内にやっておくべきだったかな。冬の被写体があまりない時季にやらないといけませんね。
当方の年末最後の記事は、みなとみらい21地区の夕暮れの景色です。
明るい夜明けを迎えることができるとよいですが‥。
返信する
Unknown
(
とんとん
)
2021-12-31 19:50:54
あと数時間でしんねんです。
やはりなんとなく嬉しいものですね。
途切れ途切れの更新ですが、来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
返信する
Unknown
(
siawasekun
)
2022-01-01 02:24:46
あけましておめでとうございます。
今年も、ブログでのコメント交流をよろしくお願いいたします。
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
ご紹介、ありがとうございました。
いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
応援ポチ(全)。
返信する
Unknown
(
YAKUMA
)
2022-01-01 16:20:26
hiro-photoさん
いつもの散策は徒歩が多いです。
穏やかに新年を迎えることができました。
返信する
Unknown
(
YAKUMA
)
2022-01-01 16:21:50
地理佐渡..さん
雪の方は大丈夫でしょうか。
本年もよろしくお願い致します。
返信する
Unknown
(
YAKUMA
)
2022-01-01 16:25:47
多摩NTの住人さん
さすが小田原は早かったです。
昨年も色々と情報交換させていただきありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown
(
YAKUMA
)
2022-01-01 16:26:54
hirugaoさん
年末のこの花を見たのは初めてでした。
本年もよろしくお願い致します。
返信する
Unknown
(
YAKUMA
)
2022-01-01 16:28:04
ディックさん
カメラの手入れ、暫くしていません。
穏やかに迎えた新年です。
返信する
Unknown
(
YAKUMA
)
2022-01-01 16:29:11
とんとんさん
穏やかに新年を迎えました。
記事の更新を楽しみにしております。
本年もよろしくお願い致します。
返信する
Unknown
(
YAKUMA
)
2022-01-01 16:30:30
siawasekunさん
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
お散歩
」カテゴリの最新記事
出会いはいつも・・・
いないふり・・・
水面をゆるりと・・・
お休み中に・・・
その瞬間は・・・ダイサギ
その瞬間は・・・
ひなたぼっこ・・・
夢中です・・・
枯れ残って・・・
冬枯れの中に・・・
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
見上げた花・・・
迎春、2022・・・
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
アクセス状況
アクセス
閲覧
191
PV
訪問者
158
IP
トータル
閲覧
190,060
PV
訪問者
104,013
IP
ランキング
日別
8,927
位
週別
6,532
位
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
出会いはいつも・・・
いないふり・・・
水面をゆるりと・・・
お休み中に・・・
その瞬間は・・・ダイサギ
その瞬間は・・・
ひなたぼっこ・・・
夢中です・・・
枯れ残って・・・
冬枯れの中に・・・
>> もっと見る
カテゴリー
はじめに
(21)
お散歩
(4796)
分類なし
(58)
旅行
(151)
家族
(150)
散策
(76)
お知らせ
(3)
最新コメント
siawasekun/
出会いはいつも・・・
地理佐渡../
出会いはいつも・・・
hiro-photo/
出会いはいつも・・・
YAKUMA/
いないふり・・・
YAKUMA/
いないふり・・・
多摩NTの住人/
いないふり・・・
地理佐渡../
いないふり・・・
YAKUMA/
水面をゆるりと・・・
かんりにん../
水面をゆるりと・・・
YAKUMA/
水面をゆるりと・・・
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
ブックマーク
舞岡公園の自然2
ディックの花通信
多摩ニュータウン植物記Part6
公園おさんぽ日記2
道草の時間
オレンジ色通信
妖精からの贈物
地理の部屋と佐渡島
心地よい癒・ドキドキ三昧
地域情報発信基地in高知
時を紡いで
ちごゆり嘉子の部屋
散歩道の風景
公園おさんぽ日記
舞岡公園の自然
ローリングウエスト(^-^)>♪逍遥日記
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
私も列車や電車で行動することはほとんどありません、近場びは自転車で、そして遠くには自家用車で・・と言う事になりますね。
蝋梅が咲き始めましたか、新年を迎えれば、すぐに春ですね・・・。
p
>ソシンロウバイの花
いやぁ、すごいですねぇ。小田原は
春です。こちらは昨日の雨でいった
ん雪が融け始めたものの、一晩寝た
ら新しい雪が30センチくらい積もっ
ていました。今も降り続いています
から、天気予報通りです。
さて、令和3年も新型ウイルスですっ
かり自由を奪われましたが、あれこれ
ご厚情を賜りここに至りました。
その感謝を述べますとともに、来る
年もまた宜しくお願いいたします。
それでは良いお年を..。
今年も色々と有り難うございました。来年も宜しくお願い致します。どうぞ良い年をお迎え下さい。
なんだかうれしくなりますよね
水仙とかが咲き出すとこれも季節を感じますね
来年もよろしくお願いいたします
カメラに入ったゴミの掃除依頼、年内にやっておくべきだったかな。冬の被写体があまりない時季にやらないといけませんね。
当方の年末最後の記事は、みなとみらい21地区の夕暮れの景色です。
明るい夜明けを迎えることができるとよいですが‥。
やはりなんとなく嬉しいものですね。
途切れ途切れの更新ですが、来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
今年も、ブログでのコメント交流をよろしくお願いいたします。
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
ご紹介、ありがとうございました。
いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
応援ポチ(全)。
いつもの散策は徒歩が多いです。
穏やかに新年を迎えることができました。
雪の方は大丈夫でしょうか。
本年もよろしくお願い致します。
さすが小田原は早かったです。
昨年も色々と情報交換させていただきありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。