
ヒメオドリコソウ[姫踊り子草](シソ科)
以前、藤沢にある大学脇の道路沿いに、白花のヒメオドリコソウが咲くという情報を教えていただきました。先日それを思い出してそこへ行ってきたのですが、私には見つけることができませんでした。
その辺りをプラプラしていると、なんとなく色の薄いヒメオドリコソウに出会ったのですが、白花とはいえません。意地になって探し続けてみたところ、随分離れた道端で、やっと白花に出会うことができました。
ここには何株か白花がありましたが、すぐ脇には普通のヒメオドリコソウや、少し色の薄い花を咲かせている株もありました。葉に赤味がないのもヒメオドリコソウらしくありませんね。
この日は目的を達成できたので、満足して家に帰ることができました・・・・・
ヒメオドリコソウの花
4月下旬 横浜市内にて


YAKUMAさんすみません。
せっかく船の記事にコメント頂きましたが、都合により船の記事を削除しました。
申し訳ありません。
w(゚o゚)w 白いヒメオドリコソウですか?
それは珍しいです。始めて知りました。
実は僕は白いハナニガナを見つけました。
高山地域にはよくあるそうですが、
平地で見つけたのは始めてです。
近々アップする予定です。
ポチポチ♪
船の記事の件了解いたしました。
白花のヒメオドリコソウは、私も初めて見ました。
白いハナニガナの記事も楽しみにしていますね。
ポチポチ、ありがとうございます。
たしかに、このヒメオドリコソウを探した時、
葉の色の違うものや花の色が微妙に違うものがいくつかありました。
普段何気なく見ていますが、どうしてなんでしょうね。