![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b3/a2da47d2d607e041118dc8fb77e72c17.jpg)
シャクチリソバ[赤地利蕎麦]
(タデ科)です。
ヒマラヤ原産の多年草で、林縁や川沿いなどの半陰地に生えます。この花もいつもの市民の森を流れる小川沿いに咲いていました。
元々薬用植物として昭和初期に導入されたものが、野生化したものだそうです。葉を食用としますが、ソバより大きめの種子からは、そば粉を取ることもできます。写真でも実が生り始めていますね。
ソバは1年草なので、畑から逃げ出しても定着しないそうですが、シャクチリソバは多年草なのでこのように野生化したようです。
来年もまた、花を愛でることができますね。。。。。
10月下旬 横浜市内にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/65/d141f24c77ea020ee0578cff38e054ff.png)
←人気blogランキングに参加中!!