自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

ノブキ・・・

2014-09-20 16:16:00 | お散歩
ノブキ[野蕗](キク科)
2年前、雨の中の散策で出会ったノブキですが、雨の降らないときに思いがけず出会うことができました。
その時とは別の林ですが、林の中を通る小道沿いにたくさん生えていました。
このノブキは花期が終わりつつあるようですね。

ノブキの頭花は、周辺部に雌花が付き結実します。花柱らしきものが一つ残っていますね。中心部にある白い花は雄花で不稔だそうです。
上の写真の果期のものを見ると、その様子がわかりやすいと思います。
この果実は粘液をだし、ひっつき虫になります。
引っ付く前に退散しましょう。。。

2012年の花

9月中旬 大和市内にて

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクロジ・・・

2014-09-19 23:00:00 | お散歩
ムクロジ[無患子](ムクロジ科)
公園の片隅に、少し大きめの丸い実を付けた木がありました。大きな複葉を持つ木、ムクロジですね。
今年の春休みに、グラバー園で熟して落ちた実を見ましたが、まだ未熟な実を見たのは初めてです。
当然花の姿を確認したこともありません。
来年はここで花の様子を見てみたいと思います。

グラバー園のムクロジ

9月中旬 大和市内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去りゆく夏・・・

2014-09-18 20:40:00 | お散歩
ウバユリ[姥百合](ユリ科)

林の中を歩いていると、ウバユリの花後の姿を見ることができました。
まだ熟していない果実は固く閉じています。
このウバユリには、ふたつのセミの抜け殻があります。アブラゼミあたりの抜け殻でしょうか。
同じ日に競うように登ってきたのか、別の日にたまたま同じウバユリに登ってしまったのか。
大空に旅立つために選ばれたこのウバユリは、幸せものですね。

2013年の花

7月中旬 大和市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャコウアゲハ 幼虫・・・

2014-09-17 22:52:00 | お散歩
ジャコウアゲハ[麝香揚羽](アゲハチョウ科)
1月に蛹の様子を観察しましたが、結局羽化するところは観察出来ませんでした。
先日、久しぶりに訪れてみると、ウマノスズクサが蔓を伸ばしていました。幼虫の姿を探していると、葉の裏に隠れるようにいるのを見つけました。


すぐ近くに、堂々と姿を晒している幼虫もいます。体内に毒を蓄えているため、鳥などには狙われないのでしょうか。
未だに成虫の姿を見ていません。この幼虫の観察を続けられればそれも叶うのでしょうが、そういうわけにもいきません。
いつか見られる事を願います。

1月の蛹

9月中旬 大和市内にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツリフネ・・・

2014-09-16 19:08:00 | お散歩
キツリフネ[黄釣舟](ツリフネソウ科)
林縁を流れる小川沿いに、キツリフネの花が咲いていました。
結構大きくなるのですね。私の肩くらいまでは草丈があったでしょうか。

少し離れた林縁に咲いていた花です。
つり下がって咲く様子がわかりますね。
私の散策コースでは、何か所かでこの花を楽しむことができます。
その環境がいつまでも残って欲しいものですね。

2012年の花

9月中旬 大和市内にて

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする