はぐくみ幸房@山いこら♪

「森を育み、人を育み、幸せ育む」がコンセプト。株式会社はぐくみ幸房のブログです。色々な森の楽しさ共有してます♪

モンクロシャチホコ

2017年09月10日 | 昆虫類+αのお話

 さて、今年もモンクロシャチホコが発生する時期を迎えました。

Monnkurosyatihoko_jr03 (若齢虫は赤褐色。)

(老齢中になると黒色に。)

 (素手で触っても大丈夫です。)

 

 サクラ、ウメ、リンゴなどバラ科樹木の代表的な害虫ですが、クヌギやウバメガシ、ニレ類も食害します。

 成虫は7~8月に羽化し、葉の裏に30粒ほどの卵を産み付けます。

Monnkurosyatihoko_jr02

 なので、このように群がる姿をよく見かけます。

 

 ちなみに、秋(8~9月)に食害されるので、樹木の成長にはあまり影響を与えません。

Monnkurosyatihoko_jr01 (こんなに食べられても、成長にはあまり影響なし。) 

 しかし、花芽も食害するので、来年の開花に影響が出たり、狂い咲きの原因になったりします。

 

 このブログでも、何度か紹介させていただいていますが、

 モンクロシャチホコといえば、「昆虫食」!

 見た目はアレですが、味はおいしい!

 サクラを食べるため、サクラ風味

 「ゲッ」って絶対思いますが、食べたらおいしいです。 

 

 ちなみに、クヌギを食べていたモンクロシャチホコを食べたところ・・・・

 

 気になるお味は・・・・

 記事「昆虫食 モンクロシャチホコ」でご確認ください!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする