原田知世がカバーした『September』を聴きながら思う。
この歌の中の9月は、ずいぶん涼しそうだ。
ここ数年、夏の名残りは長く、
9月といえども蒸し暑い日々が続く。
竹内まりやがこの歌を歌ったのは1979年。
それから37年。
もし2016年にこの歌を作ったら、
松本隆は「September」と書いただろうか。
「October」にしたかもしれない。
9月を歌った歌はたくさんある。
日本が亜熱帯化していく将来、
9月の歌を「?」と思う人たちが増えていくのでは。
そんな気がしてならない。
![]() 山名 宏和
放送作家。古舘プロジェクト所属。1967年生まれ。 ・詳しいプロフィールはコチラ
|
経堂通信(31) |
ドラマのかけら(41) |
できそこないのかけら(1) |
おかめのかけら(15) |
愛犬のかけら(46) |
観察のかけら(20) |
記憶のかけら(15) |
日々のかけら(1170) |
新型コロナ(17) |
写真のかけら(269) |
名言のかけら(9) |
PRのかけら(7) |
ギモンのかけら(48) |
チシキのかけら(74) |
業界のかけら(450) |
その他のかけら(290) |
旅のかけら(82) |
エンタメのかけら(218) |
アイデアのかけら(314) |
ホラーのかけら(69) |
コメディのかけら(851) |
Weblog(0) |