フロントの上側にあるサスペンションアームを位置決めしてる長いロッド。その末端にあるボールジョイントの長いネジ部を利用して左右2箇所、プラ板を固定しました。ここは緩まれると困るのでシッカリと、ね。そしてステンキャップも再度位置を確認してボックスレンチでシッカリと増し締めします。実は先日の走行後、超低頭ネジでしっかり留めたつもりだった基台から緩んで少し浮いてしまってたんです。「下側からしか固定しないステアリングワイパー」はenRouteの方の言葉の中にヒントが隠されてました。このパーツをMRR2で安全に使うためには上下からしっかりと固定したい、とね。それが今回の一連のドタバタ喜劇だったというワケ(^ ^。サーボが横に移動してポッカリ空いた空間を利用しない手はないですもんね。またココはロアデッキとアッパーデッキの支柱間隔が開いている場所でもあります。上手く機能してくれればシャーシ剛性の若干向上も望めるかな?さて、リアのナックルが来るまでにボディを今少し下げる方法でも考えてみますか♪
フロントの上側にあるサスペンションアームを位置決めしてる長いロッド。その末端にあるボールジョイントの長いネジ部を利用して左右2箇所、プラ板を固定しました。ここは緩まれると困るのでシッカリと、ね。そしてステンキャップも再度位置を確認してボックスレンチでシッカリと増し締めします。実は先日の走行後、超低頭ネジでしっかり留めたつもりだった基台から緩んで少し浮いてしまってたんです。「下側からしか固定しないステアリングワイパー」はenRouteの方の言葉の中にヒントが隠されてました。このパーツをMRR2で安全に使うためには上下からしっかりと固定したい、とね。それが今回の一連のドタバタ喜劇だったというワケ(^ ^。サーボが横に移動してポッカリ空いた空間を利用しない手はないですもんね。またココはロアデッキとアッパーデッキの支柱間隔が開いている場所でもあります。上手く機能してくれればシャーシ剛性の若干向上も望めるかな?さて、リアのナックルが来るまでにボディを今少し下げる方法でも考えてみますか♪