一応ベンチを取ってみた。HD tuneは先日の値がほぼコンスタントに出て安定しています。下手なHDDのが速いかな(汗。DiskMark(x64)で測定すると、50MBの測定で120MB/s近く出る時と70MB/s程度と表示される場合とバラバラで、やはりHDDBOOSTの正確な値を測るには不適格のようです。まぁ最大でも120MB/sっちゃ、高速なHDDならもっと速いのあるからSSDの意味、薄過ぎかな。
因みにHDDBOOSTもネイティブのHDDも両者ともバラクーダを搭載、そう性能は低くない。インターフェイスの動作モードを見るとネイティブ(直結)のバラクーダは「ATA/ATAPI-7 SATAⅡ、UDMA Mode6(Ultra ATA/133)」と出る。対するHDDBOOSTは「ATA/ATAPI-6 SATAⅡ、UDMA Mode5(Ultra ATA/100)」となっており詳細のプロパティから変更もできない。同じSATAⅡでもHDDBOOST側はシステム側から速度を落されてる様子。原因は不明。AMDのAHCIドライバを入れてみた時は速度が一応に半減したので現在はマイクロソフト純正のSTANDARDに戻して動作中。サクサク感は無いけど反応に「おっ?」と思う時があり気持ちイイです。キワモノを手名付けるって大変だけど面白いですね。今は昔と違って情報が溢れてるから回答にゴールするのが容易になりちと物足りないけど。
因みにHDDBOOSTもネイティブのHDDも両者ともバラクーダを搭載、そう性能は低くない。インターフェイスの動作モードを見るとネイティブ(直結)のバラクーダは「ATA/ATAPI-7 SATAⅡ、UDMA Mode6(Ultra ATA/133)」と出る。対するHDDBOOSTは「ATA/ATAPI-6 SATAⅡ、UDMA Mode5(Ultra ATA/100)」となっており詳細のプロパティから変更もできない。同じSATAⅡでもHDDBOOST側はシステム側から速度を落されてる様子。原因は不明。AMDのAHCIドライバを入れてみた時は速度が一応に半減したので現在はマイクロソフト純正のSTANDARDに戻して動作中。サクサク感は無いけど反応に「おっ?」と思う時があり気持ちイイです。キワモノを手名付けるって大変だけど面白いですね。今は昔と違って情報が溢れてるから回答にゴールするのが容易になりちと物足りないけど。