
オークションの時間、家での都合、結果的に閉店間際にTamTamへと飛び込みです(汗。
距離と時間からサガミ堂はとうに閉まってますし、EPよりGP主体の品揃えからMシャーシ系なんて無に等しいってのもありますが、足が遠退き気味。
にしても、なんでMのタイヤって軒並みこんなに値段するんだぁ~(汗。
通常のツーリングタイヤと変わらないってか、割高なのも結構ある!
良さそうなのを見つけると「2本入り」で、一袋しか在庫してないものが「大半」って、売る気無いねぇー(笑。
一台分揃えようとするとメジャーブランドで千円札が2枚以上飛んでいくのは何かバカらしくなります。
店員の勧めでチョイスしたこのシミズも「リア用」って何??
タミヤのMシャーシとかだと前後のコンパウンドが違うからグリップは悪く無いと思うとの弁だが、MRR2ってAWDなんっすけど(汗。
まぁ選択肢も少ないので騙されたと思って購入、しかしこれは失敗するとタミヤのTYPE-Cの時と同レベルで「痛い」な、きっと…。
幅の狭いホイールハブ、これも軒並み高価で財布直撃。
昔は安いのも陳列してあったのに、今は種類が減ってこちらも選択肢が限られるんですね、はぁ~。
額面通りの出費では無いにしても、今夜の出費はかなり痛いものでした。
これで上手く行かなかったら心理的にも厳しいものが(汗。