闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

受信機キター

2012-09-21 21:31:53 | RC関連


MRR2を走らせるためには課題がありました。

搭載してる受信機がFM40MHz用で、現在手に馴染んでいる4PLの2.4GHz帯では動かせないんです。

プロポは押入れの奥に転がってるハズなのですが、これを動かすために燃費が悪く、単三電池8本を必要とするものをワザワザ使う気には到底なれません。

手元にある2.4GHz用の受信機はR2014GF、普通のタイプ。

せっかく小さなMシャーシに搭載するならより小さく、アンテナ内臓タイプを望んだのは自然な流れでした。

で、今回このR204GF-Eをオクで落札、手元に届いたというワケ♪

店頭で買うと割り引いたりポイントが付いてもイイお値段を覚悟する受信機ですが、オクだと新品がとーっても安く手に入る事があります。

今回もそんなオク利用のワザありで格安GETしたのでした。

目玉(跳ね馬マーク)は最後に

2012-09-21 01:51:02 | RC Mini Road Runner 2


というところまで来て時間切れ。

眠さもキてるので今夜はここまで。

プラパーツはまだ一切手を付けていませんが、メッキパーツもあるので装着するとイメージが更にガラっと変わりそうです。

この状態でもボンネットと左右フェンダーに「跳ね馬」を貼ることが可能なのですが、他が全てうまくいった後に貼ることにしました。

ダルマで言うところの最後の目玉塗り、って感じ?

デカール貼り終え(後)

2012-09-21 01:44:08 | RC Mini Road Runner 2


でもってこれが後ろ側。

よくGTOの弩迫力なオーバーフェンダーの特徴を再現してるボディだと思います。

このアングルだとまるでポルシェのように前後でタイヤのトレッドが違う車だという事が良く判りますな(汗。

恐るべしタミヤというか、苦労して貼り終えてみると以外に細かいところまで再現されてて走らすのが勿体ないような出来にハッとします。

ウィンドウの複雑な枠は幾つものデカールに分かれる事で、不器用な私や不慣れな人でも極端な失敗が無いように工夫されているし。

でもテールレンズの縁取りを貼るのはメッチャ神経使うし難易度高い!!

このデカールを罫書いた人、凄いわ(汗。

保護シート剥がし

2012-09-21 01:31:35 | RC Mini Road Runner 2


ボディマウントの悲惨さを残しつつ、保護フィルムを剥がした状態です。

何年か部屋に眠ってたせいか、保護フィルムの透明度がかなり落ちてるように見えました。

タムテックギアはこういうモノなのかな?

毎度、この保護シートを取り払うと綺麗な地が出てきて嬉しいんだけど、すぐ傷だらけになる現実を思うと複雑ですな(笑。