さて、相模湖ICから中央自動車道です。
ここらはかなり長い勾配の続く「談合坂」が。
デミオXDでも体験してるので、その差が気になります。
トラック等が登坂車線に入るのを横目に、走行車線を100km/hのまま 「普通」 に頂上の 「談合坂SA」まで上り切ってしまいました。
確かデミオに比べ25Nmほどトルクが増してるはず。
ところが体感的にはデミオの方が、若干余裕を持っていた気がしました。
ん~?何だろう。
もしかすると、デミオより大きく重くなった車体のツケが CX-3 には重荷になってるのかな?
何はともあれ、無事に最初の目的地 「談合坂SA」に到着です。
あ、試乗する方がいたらアドバイス。
サングラスとかマスクを用意した方がイイかもです。
多分、派手なフェンダーモールとかが目立つのか、かなり視線を浴びる事になります(汗。
歩行者、隣の車、etc、かなり目が合って恥ずかしかったー。
駐車場も離れた場所に停めないと、人が寄ってくる事が…。
ココまで来て、やっと落ち着いて車内をチェックできた。
一番最初に気づくのは、やはりタイトなコックピット的な造形。
もしかするとデミオよりも「包まれてる感」が高いかも。
「狭い」と感じる手前、微妙なサジ加減といった感じ。
エアルーパー脇からドアに流れる起伏が、視覚的な「広がり」を作り出してる。
これは走行中に「このドア部の形、凄いな」と実感。
ドアといえば、Lパッケージなのでドアの内貼り(ドアトリム)が「ラックススエード」になってます。
これが手触り最高!
ドアを閉める時、指が当たると思わず「ニヤリ」とするくらい(笑。
ステアリング裏に付いてるパドル部は、もしかするとデミオより大き目になってる?(気のせいかも)。
サイドブレーキ、これはデミオ同様に 「やっぱり手前に付けて欲しかった! 操作し辛い!!」 です。
マツコネの操作ダイヤルは、まぁ手前でも問題は少なかったけど、これもやはりアクセラと同じ方向に装備した方がイイ気が。
後は基本的にデミオ同様、室内の広さも相当♪
Lパッケージのレザーシート、当たり前ですが走行中は白色って関係ない(笑。
シートの出来は、サポート、特に腰から下側が素晴らしい♪
基本的にデミオ同様の良さ。
唯一気になるのは、マツダ車全般の傾向で 「ヘッドレストが前に出気味」な事。
基本的にヘッドレストを運転中は使わない当方にとって、後頭部をガシガシされるのはかなり気になる。
さて、今回チェックしたかった大項目、新型のナビです。
談合坂までの間、誤動作等の不具合は一切無し。
曲がる指示が出ると、その手前で画面が左右分割に切り替わって 「拡大図」 が出る。
地図も全般に表現が 「普通」 になり、既存のナビよりも認識がし易くなってました。
この改善は天地ほど差がある…。
起動はSDメモリーから読み出す分、暫くの時間を要する。
とはいえ、立ち上がれば普通に機能する事を考えれば微々たる事です。
純正スピーカー、これもかなり良かった。
エンジンが2,000rpm近くで回り続ける中でも、持参した音楽をちゃんと楽しめた。
一昔前のディーゼル車じゃ、考えられない進歩です。
走行フィール。
デミオでも「しっかりとシャーシを作ったなぁ!」って驚いたけど、CX-3 も変わらず「カッチリ」としたカタマリのような剛性感が素晴らしい!
となりや後ろに同乗者を乗せる場合、これはやはりデミオの方が快適性って高いと思う。
恐らく足回りのセッティングの違いでしょうが、柔らかい物腰感のある デミオXD に対し、CX-3 はちょっとスポーツカー的な味付けに感じた。
ステアリングも基本、デミオと似た傾向。
切ったと同時に回頭するタイプではなく、グッと前が入って(沈んで)から滑らかにカーブする感じ。
マツダの言う「溜め(0.2秒)」のコンセプトはシッカリと表現されてます。
ここでデミオXDとの差を無理くり上げるとするなら、前輪の沈み量がCX-3の方が少ない。
そのせいだと思うけど、感触的にはより早く回頭し始めるイメージがあります。
コーナリング中もちょっと違った印象が。
デミオXD の場合、途中でアクセル操作が入るとピッチングが大き目に出るので姿勢が不安定になり易かった印象が。
CX-3 は絶対ストロークが前後とも短い印象で、ピッチングの影響がほとんど姿勢に出て来ない。
そんな感触の差も、CX-3がスポーツカーみたいと感じる要因かもしれない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます