PTA学年委員をしている関係で、
学芸会の照明係を仰せつかりました。
3年生の学年委員6名中、3名の募集。
高いところから見る舞台もまた楽しからずや、と
ばかりに引き受けました。
学芸会、
昨日はリハーサル、今日は児童鑑賞日、
明日は保護者鑑賞日です。
今日と明日、照明係を引き受けることになっていました。
照明のタイミングを書き込んだ台本は
他の学年委員さんが頼んでくれて、手元に届いていました。
ところが、今日行ってみたら、
児童が照明係をやっています!
よくわからない役割分担に、頭ハテナになりながらも
とにもかくにも照明器具の高い位置まで登り、
主事さん(用務員さん)にスポットライトの操作方法を
伺いました。
本番中は、台本を見ながら
係の児童が照明を操作するのを眺めたり
舞台を眺めたりして、イメージトレーニングに
励みました。
明日は、実質ぶっつけ本番だ~い!
学芸会の照明係を仰せつかりました。
3年生の学年委員6名中、3名の募集。
高いところから見る舞台もまた楽しからずや、と
ばかりに引き受けました。
学芸会、
昨日はリハーサル、今日は児童鑑賞日、
明日は保護者鑑賞日です。
今日と明日、照明係を引き受けることになっていました。
照明のタイミングを書き込んだ台本は
他の学年委員さんが頼んでくれて、手元に届いていました。
ところが、今日行ってみたら、
児童が照明係をやっています!
よくわからない役割分担に、頭ハテナになりながらも
とにもかくにも照明器具の高い位置まで登り、
主事さん(用務員さん)にスポットライトの操作方法を
伺いました。
本番中は、台本を見ながら
係の児童が照明を操作するのを眺めたり
舞台を眺めたりして、イメージトレーニングに
励みました。
明日は、実質ぶっつけ本番だ~い!