草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

運動会係の手伝い

2011年09月30日 | 足元記 - PTA役員(H23年度)&付帯業務

今日は運動会係の手伝いをしてきました。
わたし、運動会係担当役員なのです。

学校に朝9時から、お昼を食べずに14時半まで。

副係長が2人とも来られず、
係長と2人で頑張りました。

  「出来る人が、出来るときに、出来ることを」がモットーの
  (ていうか、建前というか、現実というか)PTAですが
  カバーをするのは、正直なかなか大変です。

  でも、わたしは人のこと言えません。
  この間は体調不良で役員会を欠席して、資料を送ってもらったし
  総会だって、我が子の発熱で休んでしまいました。

  今は仕事に余裕がある時期ですが、これから段々と
  忙しくなってきます。
  体力、あまりないですから、うまくやらないと。

話が横にそれましたね。

細々とした仕事が山のようにありました。

係長は、運動会開催中のパトロールや受付などのシフト表作り。
わたしは、それの役員版作り(結局これは宿題に)。

他にも、腕章の確認と補充や
どうしても自転車で来る方の、駐輪許可証発行、添付書類作成。

もちろん、仕事内容の打ち合わせも。

時間を2時半で区切って下校しようとしたら、
昇降口に、ムスメのクラスメイトがいました。
ムスメ自身は、応援団の練習で、一時間余計に
学校に残りました。

急いで図書館で本を返却し、スーパーに寄り
お昼ご飯と、自分にご褒美ビール(ハートランド♪)を
週末用に買って帰りました。