草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

高校の合唱祭

2017年06月09日 | ムスメライフ
都内某ホールを高校が借りて、合唱祭が行われました。新しくて、音響のいいホール!

そんなところで歌えるなんて、娘たちがうらやましいわ~♪

時間の関係で一年生だけ聴きました。高校生ともなると、歌が上手で感心しました。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
母親も高校生〜〜♪ 笑。 (minmin)
2017-06-09 20:26:17
猫紫紺さん、こんばんは。
まぁ!
本当に広々とした良いホールですね。
音響の事は私は、全然詳しくないので
それについてはコメント出来ませんけど。笑。

ふっと、この記事を読んでいるうちに思いついた
のですが、子供が幼稚園、小中高と学年が上がって
成長していくに連れ、母親も高校生の子供を持つ
母として、色々な経験をさせて貰ってきたんだなぁと
我が身を振り返りました。

もちろん、お子さんの居ない方もいらっしゃいますし
その場合は成長していかない…なんてことは
ちっとも思ってはいませんよ。笑。

だけど、子供がいると、否応無しに子供の成長に
お付き合いせざるを得ないので(笑)
お陰で、色々な経験をさせて貰ってきたんだなぁと
思いついたという事です。

子供が社会人になっちゃうと親は全く、子供の
生活の成長の恩恵に与る事が出来ないので(笑)
知らないうちに、歳だけとっちゃいます。爆。
返信する
Re:母親も高校生〜〜♪ 笑 (猫紫紺)
2017-06-10 01:21:42
■minminさま■
こんばんは!
そうなんです。良いホールでした。
絵画や彫刻がいっぱい飾ってあって、しばし見とれていました。
なんというか、文化の香り~♪

我が子がおおきくなるにつれ
>色々な経験をさせて貰ってきたんだなぁ

って、本当にそうですよね。
コメントを拝見して、8か月の娘を連れて同居を始めたとき、義母から「お母さん1年生なのよ」と言われたことを思い出しました。

PTAなんて、子どもがいないと経験できないことの筆頭だと思います。

子どもの生活の成長の恩恵ですかぁ。深いです。
言葉がけのへたな親御さんたちに、きいてほしい。
悩みがへると思うのになぁ。
返信する
今だからこそ、思える事ですよ。汗。 (minmin)
2017-06-10 07:52:07
猫紫紺さん、お早うございます♪
あははは。
現役の子育てママ時代は、主人と息子2人から
「鬼!」と呼ばれていた私です。爆。

主人は仕事柄、土日が休めない職種でしたので
子供達が幼稚園時代までは、幼稚園を休ませて
平日に親子で出掛けたりしましたが(ディズニーランドとか…。)
段々、仕事が忙しくなると休日もグッタリと
昼過ぎまで寝てる事が多いですし、そもそも
公休日でも休日出勤になってしまったりと…大汗。
…過労死するんじゃないかと心配で、とても
子育てに参加してくれとは言えない状態でした。
こっそり、出勤時間と帰宅時間のメモを手帳に
付けていた時代もあったくらいです。

だからね〜。たまに、起きてる状態で顔を
合わせると主人は子供達には甘々でして。爆。
叱る役目は全部、母親の私でしたので…。

多分、現役時代ママは余程の達人でもない限りは
悩みが一杯のモヤモヤ、イライラ、ハラハラ…
きっと、それは、いつか猫紫紺さんが教えてくださったアドラー理論で言えば、

「現在の私よりも、良い母になって、子供達を導きたい。」
「今現在のこの子は
とても愛おしい存在だけど、だからこそできることを
磨いて、もっと立派になって欲しい。」

というように、人間は今よりも良くなろう、成長
しようとする存在だから、悩みも深くなるのだと
思います。でも、その時は、そんな事には気付かず
無我夢中でしたけどね。笑。

息子達が独立して、離れて暮らす現在でも
「本当は、こうすれば良いのに…。」と
思う事だってありますが、そこはもう社会人の彼ら。
アドバイスを求められたら言いますが、だいたい
息子って、細々とした事を親には言わないです。笑。
返信する
Re:今だからこそ、思える事ですよ。汗。 (猫紫紺)
2017-06-19 14:34:31
■minminさま■
家族のケアで、お返事遅くなって申し訳ありません。お返事の順番まで、前後しちゃったみたいで…m(__)m
ようやく落ち着いてまいりました。

子育てのなかでのモヤモヤや悩みで、minminさんがおっしゃる「導きたい」「立派になって欲しい」というものがあること、そうだなぁと思いました。

私にも、その感情はあります。だって親ですもの。

でも、「導きたい」「立派になって欲しい」というのは、親の欲でもあるし、同時に上から目線になるとも思います。

アドラーでめざす人間関係は、あくまでも対等なものです。親子でも、上司部下でも、先生と教え子だって、そうです。役割は縦の関係でも、マインドは横の関係になる、と私流に説明します。

ですから、リフレーミングすると…
「導きたい」⇒(経験などを)伝えたい
「立派になって欲しい」⇒自分の人生を謳歌して欲しい
になると思うのです。
返信する
おかげんは、如何ですか? (minmin)
2017-06-19 21:56:59
猫紫紺さん、こんばんは。
ご家族様のその後のお加減は如何ですか?
空梅雨みたいなお天気模様ですが、急に
肌寒い日があったかと思うと、今日のように
真夏の暑さがやって来て、身体には堪える気候です。
お大事になさってくださいね。

アドラー理論…そうなんですね。
ふふふ。付け焼き刃で、なぞらえてみましたが
肝心のところが抜けていましたね。爆。

最後の2行のお答えが、胸にしみます。
もう、社会人となって独立した息子達を
思い浮かべると、本当に素直にその言葉が
ストンと腑に落ちます。
…ですが、子育て真っ最中の頃には、頭では
分かっていても、中々、実際の生活の場面では
口煩くなってしまっていたと思いました。
返信する
上司部下の部分では、アドラー実践出来ています。爆。 (minmin)
2017-06-20 07:47:05
おまけ。笑。

お返事を読み返してみて、上司部下のところで
思わず爆笑してしまいました。

あははは。

きっと、私のパート先の上司は、「minminさんは
上司部下の立場でも、マインドは横のフラットな状態
どころか? むしろ、自分の方が上から目線なんじゃ〜!も少し、控えめにしろ!」
と思っている事でしょう。爆。

多分、これは私がアドラー理論を勉強してはいない
ものの、自分が一番楽な気持ちで働き、一番良い
パフォーマンスを職場で出す為には、ある程度
開き直ってズケズケと本音を言うしかないと
決めたからでしょうか?(表現の仕方には気をつけますが、刺激的な言い方をしないと効果が無いと思えば
わざと、強い表現を使うこともあります。)

アドラー理論を直接学んではいませんので
色々と勘違いも有るかと思いますが、ごめんなさいね。

ですから、理論ではない実体験からの私の職場での
対等な気持ちでのやり取りとは
一つには、パートである事での開き直り。
二つめは、同じ目標(売上)を掲げて仕事上のパフォーマンスをあげて行くことは、上司にとっても会社にとっても利益になる事だから臆する必要はない。
三つめに、無理に好かれようとは思っていない。
あえて、嫌われたくもないが。笑。

これ、若い若い新卒入社の大手企業(自動車関連)の
頃には、とてもこんな風には出来ませんでした。
目立つ事が嫌でしたし、お局様達が順番に新人いびりをするので、嫌だなぁと思っていました。
結局、そこではとうとういじめのターゲットにされ
馬鹿らしくなって、辞めちゃいました。
一対一ならばそれは喧嘩ですけど、数人が一人を、って
どうしても軽蔑しちゃいます。
そこでは、室長までもが、お局様の尻馬に乗って
一緒になって新人をいじめの対象にするのでした。怖。お局様は家庭内での不満のはけ口が職場だったのです。

…ですから、なんと云うか?
会社の上司なる者を、元々、アテにはしていないと云うか?どうせ、自分の給料の増える事だけを心配して
いるんでしょう?と、思っちゃってるところが
私には有るのかも知れませんね。笑。
返信する
Re:おかげんは、如何ですか? (猫紫紺)
2017-06-22 22:20:27
■minminさま■
おかげさまで、家族は、その後だいぶ回復しました。背骨の圧迫骨折です。
ただまだ油断はできない感じです。
老老介護+長男の妻(私)+介護のプロというカタチで、ケアにあたっています。

>…ですが、子育て真っ最中の頃には、頭では
>分かっていても、中々、実際の生活の場面では
>口煩くなってしまっていたと思いました。

そうですよね。
ふつうはついそうなってしまうと思います。

「自主性を引き出す」育児を提唱されていた児童精神科医の平井信義先生の本を読んだところ、親には口うるさくしないための忍耐?修行?が必要、みたいなことが書いてありましたっけ。
返信する
Re:上司部下の部分では、アドラー実践出来ています。爆 (猫紫紺)
2017-06-22 22:32:30
■minminさま■
私はアドラー理論は、基本のエッセンスしか学んでいないのですが、minminさんのおっしゃること、的を射ていると思います♪

>パフォーマンスを職場で出す為には、ある程度
>開き直ってズケズケと本音を言うしかない

これって、私たちpal*systemのファシリテーターの先生のおっしゃっていることと、同じなんです。いいかえると、「率直に、アサーティブに」無駄なく端的に意思を伝達すること、になると思うのです。先生は、アドラーは友達と思っている、とおっしゃっていました。

>一つには、パートである事での開き直り。
>二つめは、同じ目標(売上)を掲げて仕事上のパフォーマンスをあげて行くことは、上司にとっても会社にとっても利益になる事だから臆する必要はない。
>三つめに、無理に好かれようとは思っていない。
>あえて、嫌われたくもないが。笑。

minminさん、かっこいいです!
一つめは、私も在宅バイトなんで、ある程度開き直っています(笑)
二つめは、そうだよね!と思います。
三つめは、私も実践しているつもりです(^^ゞ

そうか、給料は大事ですものね。給料と地位以外のことを大切にする上司の方が、少ないかもしれません…

そして、アドラー理論の芯は、近代民主主義の哲学に通じると思っています。みんなのために協力していくことは大切だけれど、まずは、個人個人がしっかりと自分の意思で自分の人生を歩んでいくことが大切だと。
返信する

コメントを投稿