goo blog サービス終了のお知らせ 

蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

かっさでセルフケア!~頭のかっさ~

2016-02-20 | かっさ
前回の顔のかっさからの続きです

頭のかっさって、、、ブラッシングじゃダメなの?

と言うのが初めて聞いたときの私の感想でした。


その頃私は一時ちょっとしたブームになった真っ赤なボトルに入ったシャンプー&コンディショナーを使っていました。確かにサラサラになる。いいんじゃない?って。
ニオイとかはちょっとガマンしてましたけど…


でも、まずは自分も使ってみなきゃ!とお仕事させてもらっていた会社の生薬配合&添加物少ないシャンプーに変えました。

シャンプーのみなので簡単!そして使い心地が良い~♪ ニオイも無しに近い! そして地肌が気持ちいい♪

喜んで使い続けていましたが、パサつきがやや気になっていました。

うーん、リンスだけ別メーカーで追加しようか?どうしようか?


悩んでいた時に「そうだ!頭のかっさもやってみよう!」と毎日の顔のかっさに頭も追加

頭は早かったです。半月もしたら髪がだんだんと落ち着いてきて、ツヤが!ツヤがー♪♪♪



頭も痛いですよ。

でもね、痛みの場所が毎度変わるのです。オモシロイ

中医学では痛みの原因は「不通」と「不栄」の2種に分けます。 詰まっているか、不足しているか、のどちらか。

触っていたいのは「不通」である事が多いです。

よって私の頭は交通渋滞だらけなわけで

そして、毎回必ず痛い場所があるのですが…  ソコハシラガヲハッケンスルポイントデス


わーっ

言っちゃった!言っちゃった!


20代の頃は白をみつけて大騒ぎするお姉様を見ては「たかが白の一本や二本で大騒ぎしなくても…自然現象でしょ~?」と思っていましたが

私、大騒ぎしています(笑)


そんなわけでここは重点的に、でも痛いから優しく☆



そんな頭のかっさですが

髪の健康以外に、頭痛とか、興奮して落ち着かずに眠れない事がある方にもオススメです。

私はイライラした気分を落ち着けるのにも使っています。



そして嬉しい事に

頭と顔の皮膚は繋がっている!

顔のかっさはオイルやクリーム等を塗ってからやる必要があります。たかが1~2分の為にめんどうですよね。

でも頭は髪の毛が皮膚を被っているので塗り物必要なし!

思い立ったら即かっさ出来るのです。

なので私は最近専ら頭のかっさをやっています。

顔は時間を気持ちに余裕がある時に♪ ツボ押しだけなら塗り物必要ないのでちょこちょこやっていますよ~



みなさんも日常の生活にかっさを取り入れてみませんか?

かっさ板一枚あればOKなのでエコでリーズナブルなセルフケア☆
本当にほんとうにオススメです!


ぜひかっさ教室でかっさセルフケアを学んで帰って下さいね。

では以下お知らせです




<顔と頭のかっさセルフケア教室>


・時間  約1時間(実習・質問時間込み) 午前の部:10時10分~  午後の部:13時10分~
・定員  4~10人
・費用  10,000円
・場所  久米川駅近くのレンタルスペース
・持ち物 鏡、筆記用具
     顔の実習をする方は当日ファンデーションを塗らずに、髪どめをご用意下さい

*かっさ板はこちらで用意しますがお持ちの方は持参してください

なお、ご友人同士4人以上あつまれば出張開催もいたします。希望日時や場所をお知らせ下さい。(出張料金は交通費実費いただきます)


教室終了後はお白湯かお茶をご用意させていただきます。

お茶は台湾の高山ウーロン茶やハーブティー、紅茶等季節に応じて変えて行くつもりです。




ご参加お待ちしております!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする