
みなさんこんにちは。
学校や仕事が休みが終わってホッとしている方々、お疲れ様でした。
一日3食の食事の準備は大変ですね。
我が家はこのお休みは珍しくパスタにしました。
午前中バタバタとしていたら既に12時だったので、慌ててパスタを茹でました。
パスタを茹でている間にそぼろを作り、なんとか12時半には食べ始める事ができてホッ。
ここが遅れると午後の予定が全て遅れてしまうので、普段は何かしらおかず等を用意する様に心がけてはいるのですが、完璧にはできません。
こんな時のためにパスタをストックしておいて良かったです。
全粒粉パスタなので色は悪く独特の風味がありますけど、みんな美味しくいただきました。
そぼろは鶏ムネ肉だけではあっさりし過ぎてもの足りないだろうと豚コマも一緒にフードプロセッサーでブイーンと。
続いて玉ネギ、キノコをブイーンで、それらを炒めてトマトジュースを少し加えてさっと煮て完成。
冷めるととろみがつくように寒天パウダーを加えてあります。
これ、お弁当に入れる時に便利ですよ。
トマトジュースを煮詰める時間はないのでトマトジュースは少しだけしか入れていません。
なので色はパスタと似た様な地味な色になりました。
バジルとかイタリアンパセリとかを添えたらぐっと良くなるのでしょうが、あいにく家庭菜園にはどちらもなく…
常備菜を足していただきました。
玄米は消化に負担がかかるのでほぼ食べない我が家ですが、小麦粉は粉になっている分消化しやすいだろうと全粒粉を選ぶ事が多いです。
薬膳の教えである「食材は丸ごといただきましょう。」を実践できるときにする感じかな。
美味しくなければ食べませんけど、幸い小麦は全粒粉の方が好きなので。
マクビティのビスケット、高校生の頃ハマったなあ…
全粒粉100%のパンも美味しかったなあ…
なんて思い出すけど、やっぱり私はご飯の方が好きなので、自分一人だけ冷やご飯にそぼろをかけて食べました。
ご飯大好き♪
学校や仕事が休みが終わってホッとしている方々、お疲れ様でした。
一日3食の食事の準備は大変ですね。
我が家はこのお休みは珍しくパスタにしました。
午前中バタバタとしていたら既に12時だったので、慌ててパスタを茹でました。
パスタを茹でている間にそぼろを作り、なんとか12時半には食べ始める事ができてホッ。
ここが遅れると午後の予定が全て遅れてしまうので、普段は何かしらおかず等を用意する様に心がけてはいるのですが、完璧にはできません。
こんな時のためにパスタをストックしておいて良かったです。
全粒粉パスタなので色は悪く独特の風味がありますけど、みんな美味しくいただきました。
そぼろは鶏ムネ肉だけではあっさりし過ぎてもの足りないだろうと豚コマも一緒にフードプロセッサーでブイーンと。
続いて玉ネギ、キノコをブイーンで、それらを炒めてトマトジュースを少し加えてさっと煮て完成。
冷めるととろみがつくように寒天パウダーを加えてあります。
これ、お弁当に入れる時に便利ですよ。
トマトジュースを煮詰める時間はないのでトマトジュースは少しだけしか入れていません。
なので色はパスタと似た様な地味な色になりました。
バジルとかイタリアンパセリとかを添えたらぐっと良くなるのでしょうが、あいにく家庭菜園にはどちらもなく…
常備菜を足していただきました。
玄米は消化に負担がかかるのでほぼ食べない我が家ですが、小麦粉は粉になっている分消化しやすいだろうと全粒粉を選ぶ事が多いです。
薬膳の教えである「食材は丸ごといただきましょう。」を実践できるときにする感じかな。
美味しくなければ食べませんけど、幸い小麦は全粒粉の方が好きなので。
マクビティのビスケット、高校生の頃ハマったなあ…
全粒粉100%のパンも美味しかったなあ…
なんて思い出すけど、やっぱり私はご飯の方が好きなので、自分一人だけ冷やご飯にそぼろをかけて食べました。
ご飯大好き♪