信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

知恵の輪委員会&相模女子大学冬季地域協働活動交流会

2018年02月05日 | 生坂村の会議
 5日(月)午前10時30分からの「知恵の輪委員会」は、私から課長会議でもお願いした、人口減少の抑制対策の新年度に向けての施策等について若干話をさせていただいた後、毎回同様に課長会議の報告をしました。
事業検討としては、ポイント制度について、平成30年度版行事カレンダー、移住・定住に向けた支援対策等について協議をしました。
 ポイント制度については、平成30年度からスタンプカード方式により指定された事業等に参加・出席した場合にポイントを付与することで、部署により、スタンプを黒・赤・橙・青・緑に分け、最終検討事項として、カードを忘れた場合は新カードにスタンプすること、スタンプ時に日付記入をすることなどを決めました。
 行事カレンダーは月別写真と表紙の内容を協議し、来年度の日程等を各部署から提出していただき、次回の課長会議に諮ることになりました。
 移住・定住に向けた支援対策は、今までより少し間取りの狭い村営複合住宅の建設、ふるさとワーキングホリデー、シェアハウス、移住体験ハウスの活用などの協議をしまして、更に具体的に進めることになりました。

 午後1時からの予算査定は、健康福祉課関係の一般会計、国民健康保険特別会計予算、介護保険特別会計予算、社会福祉協議会予算などについて行いました。社会福祉協議会は利用者が増えてきて、ヘルパー等の人員確保が難しいなど課題もありますが、ほぼ順調に運営されていました。健康福祉課関係の予算も若干の検討事項は残りましたが、ほぼ計上された内容で終了しました。

▽ 相模女子大学冬季地域協働活動で5名の学生さんが、今日から生坂村に来村され、交流会前にやまなみ荘前で記念撮影をしました。


 明日から色々な団体と協働活動をしていただきますが、村民の皆さんとの触れ合いと協働活動の中で、生坂村の活性化等について、コラボをすることや感じたことを提案していただければと思います。


▽ 朝の写真は、青空が見えていた日野橋からの風景です。





 その他生坂村では、小学校1,2年生ががらくた座人形劇、中学校で授業参観日・PTA総会、社協でずくだせサロンなどが行われました。