3日(月) は段々と太陽が登場して、昼間は秋晴れのような青空が広がりましたが、残暑が厳しく感じました。
9時から9月の定例課長会議を行いました。私から今月の検討協議事項を示し、各部署からは9月の日程、9月定例議会の日程、公会計の対応、支払伝票、いくさか大好き隊員関係、美しい環境づくり一斉行動の日、やまなみ荘海鮮丼フェア、災害医療とトリアージ、赤とんぼフェスティバル、活性化施設いくさかの郷 竣工式、秋の農業体験ツアー、巨峰まつり、標津町での特産品販売、秋の全国交通安全運動、文化祭展示発表、生坂小学校開校40周年記念事業、金戸山百体観音の保存、かあさん家感謝セールなどについて協議をしました。
午後1時からの長野県道路整備期成同盟会役員会では、副会長である小池危機管理建設委員長さんの挨拶で始まり、第71回総会の日時、場所、提出議案、決議案、道路事業功労者表彰等の説明をいただき協議の結果、提案された内容で総会に諮ることになりました。
▽ 2時30分からの総会は、会長の鈴木県議会議長さんの挨拶で始まり、日頃の道路美化、地域の環境整備などに大きく貢献された活動のご功績により、4団体の皆さんに道路事業功労者表彰が行われました。
▽ 来賓祝辞として杉尾参議院議員さん、小池危機管理建設委員長さん、長谷川建設部長さんがそれぞれの立場からのご挨拶を賜り、道路事業功労者表彰受賞者の皆さんと記念撮影が行われました。
▽ 下里参事兼道路建設課長から、道路行政の最近の状況について、道路の種類と道路現況、道路の整備水準、主な道路整備箇所、道路整備方針、信州みちビジョン、道路整備の取組などについて説明をしていただきました。
▽ 次に、鈴木会長さんが議長として、平成29年度事業報告・収入支出決算、平成30年度事業計画(案)・会費及び負担金(案)・収入支出予算(案)を上程し原案通り承認され、役員の改選は事務局案で承認されました。
そして、「ダブルネットワークの構築や冬季交通確保も含めた支援体制充実などの事前防災・減災対策」「高規格幹線道路等の未整備区間の解消、暫定二車線区間の四車線化の早期実現」などの「項目の推進に必要な予算を確保した上で、長期安定的に道路整備が進められるよう平成31年度道路関係予算の所要額の確保」の総会の決議(案)を私が朗読し、盛大な拍手で承認されました。
▽ 最後に、理事の松本小谷村長さんの閉会のあいさつで終了しました。広大な県土と、厳しい自然環境を有する長野県において、安全で安心できる県民生活の実現、地域間交流の促進、地域の特性を活かした魅力あふれる地域づくりを進める上で、県土の骨格を形成する高規格幹線道路から生活に密着した市町村道に至るまで、道路ネットワークを確実に構築していくために、当同盟会の要望活動等は重要であると感じました。
▽ 朝の写真は上生坂旭集落上空からの風景です。
その他生坂村では、小学校で避難訓練・下校訓練、中学校で避難訓練・引渡し訓練、児童館でみはるさんとつくろう、社協との打合せ、歯科診療所機器購入入札書開札などが行われました。
9時から9月の定例課長会議を行いました。私から今月の検討協議事項を示し、各部署からは9月の日程、9月定例議会の日程、公会計の対応、支払伝票、いくさか大好き隊員関係、美しい環境づくり一斉行動の日、やまなみ荘海鮮丼フェア、災害医療とトリアージ、赤とんぼフェスティバル、活性化施設いくさかの郷 竣工式、秋の農業体験ツアー、巨峰まつり、標津町での特産品販売、秋の全国交通安全運動、文化祭展示発表、生坂小学校開校40周年記念事業、金戸山百体観音の保存、かあさん家感謝セールなどについて協議をしました。
午後1時からの長野県道路整備期成同盟会役員会では、副会長である小池危機管理建設委員長さんの挨拶で始まり、第71回総会の日時、場所、提出議案、決議案、道路事業功労者表彰等の説明をいただき協議の結果、提案された内容で総会に諮ることになりました。
▽ 2時30分からの総会は、会長の鈴木県議会議長さんの挨拶で始まり、日頃の道路美化、地域の環境整備などに大きく貢献された活動のご功績により、4団体の皆さんに道路事業功労者表彰が行われました。
▽ 来賓祝辞として杉尾参議院議員さん、小池危機管理建設委員長さん、長谷川建設部長さんがそれぞれの立場からのご挨拶を賜り、道路事業功労者表彰受賞者の皆さんと記念撮影が行われました。
▽ 下里参事兼道路建設課長から、道路行政の最近の状況について、道路の種類と道路現況、道路の整備水準、主な道路整備箇所、道路整備方針、信州みちビジョン、道路整備の取組などについて説明をしていただきました。
▽ 次に、鈴木会長さんが議長として、平成29年度事業報告・収入支出決算、平成30年度事業計画(案)・会費及び負担金(案)・収入支出予算(案)を上程し原案通り承認され、役員の改選は事務局案で承認されました。
そして、「ダブルネットワークの構築や冬季交通確保も含めた支援体制充実などの事前防災・減災対策」「高規格幹線道路等の未整備区間の解消、暫定二車線区間の四車線化の早期実現」などの「項目の推進に必要な予算を確保した上で、長期安定的に道路整備が進められるよう平成31年度道路関係予算の所要額の確保」の総会の決議(案)を私が朗読し、盛大な拍手で承認されました。
▽ 最後に、理事の松本小谷村長さんの閉会のあいさつで終了しました。広大な県土と、厳しい自然環境を有する長野県において、安全で安心できる県民生活の実現、地域間交流の促進、地域の特性を活かした魅力あふれる地域づくりを進める上で、県土の骨格を形成する高規格幹線道路から生活に密着した市町村道に至るまで、道路ネットワークを確実に構築していくために、当同盟会の要望活動等は重要であると感じました。
▽ 朝の写真は上生坂旭集落上空からの風景です。
その他生坂村では、小学校で避難訓練・下校訓練、中学校で避難訓練・引渡し訓練、児童館でみはるさんとつくろう、社協との打合せ、歯科診療所機器購入入札書開札などが行われました。